2023年7月5日、東京都八丈島のヘゴの森のツアーの様子

ヘゴの森ツアーの様子

ヘゴの森ツアーは、八丈島の中腹の山を1時間30分〜2時間をかけて歩きます。難易度は、公園の散策と登山の中間でしょうか。

離島の八丈島でのツアーですが、おかげさまで、日本全国からお客様がいらっしゃっています。私のブログをご覧になって分かると思いますが、お客様の女性:男性の比が8:2と圧倒的に女性に人気のあるツアーとなっております。

自然を独り占めできるツアーに魅力があるのかも知れませんね

さて、今日のお客様は前々からヘゴの森の自然を気にかけていらっしゃいました。

植物、昆虫、野鳥に興味があります!

プレッシャーがかかりますね


今日は、「2023年7月5日、東京都八丈島のヘゴの森のツアーの様子」と題してのお話です。


スポンサーリンク

ヘゴの森コースの様子

今年は例外ですが、いつもの年ですと、八丈島は梅雨の季節は霧や雨の天気が多いです。ですので、今の時期は、アジサイの生長の勢いが増します。

お客様が手にとっていらっしゃるのもアジサイです。八丈島には6月から花を咲き始めるガクアジサイと7月下旬から咲き始めるラセイタタマアジサイが見られます。

iPhone 12

アジサイだけでなく、八丈島はシダ植物の島でもあります。お客様が触っていらっしゃるのはジュウモンジシダ。

写真では分かりませんが、葉身と最下部の1対の少し飛び出た側羽片の形から漢字の「十」に見えます。

iPhone 12

最近、ヘゴの森内の小川に水が復活してきました。繁殖のためにアカハライモリが集まっています。

お客様もアカハライモリを捕まえて手にとっていました。

iPhone 12

今日のヘゴの森は曇り空でした。でも、森内は明るかったですね。私たちはジャングルのようなヘゴの森内を散策しました。

iPhone 12

ここでは、成熟したヘゴを包んでいる気根を解説しました。通常、ヘゴは地面に対して垂直に生育します。

お客様が触っているように、中心の茎を気根で支えています。

iPhone 12

ときどき、ヘゴが地面に対して並行に生育するときがあります。このときは、重力に引っ張られ、地面へ伸長した板状の気根を見ることができます。

iPhone 12

ヘゴは木のような形態をしていますが、シダ植物です。横断面には年輪はありません。お客様も驚かれていました。

iPhone 12

ヘゴの森を見下ろす高台へ来ました。ここ数日でヘゴの森内の枯れた葉柄が落ち、緑色が一気に増しました。

iPhone 12

ヘゴの森には、2種類のヘゴが見られます。ヘゴとヒカゲヘゴです。

写真では、手前がヘゴ、奥がヒカゲヘゴになります

iPhone 12

ヘゴ森散策路全コースの様子

今でこそ、八丈島では燃料はガソリンと灯油です。でも、昔は森の木を切って炭にして利用していました。

お客様が立っている場所は、昔利用されていた炭焼き窯の跡です。周囲は石で囲まれていました。

今は利用されていない炭焼き窯です。この場所には大きなリュウビンタイがあり、間近で観察することができます。

iPhone 12

お客様がご覧になっていらっしゃるのはフウトウカズラです。フウトウカズラはコショウ科の植物です。

光合成をするためにスギの幹に着いて上に登ります。ただ、根が幹を貫くのでスギは弱くなり、最終的に枯死します。

iPhone 12

ヘゴの森の樹木の植生は、スダジイ、タブノキ、ガクアジサイ、ラセイタタマアジサイ、ホルトノキ、アカメガシワ・・・とあります。

ところが、少数ですが、ビロウヤシも生息しています。散策路近くで見られるビロウヤシはとても大きく生長しています。

iPhone 12

ヘゴの森散策路全コースを歩きますと、視線の上から下まで見どころがたくさんあります。お客様が手にとっていらっしゃるのは、左がヤブコウジ(ジュウリョウ)、右がテイカカズラです。

アップで撮影しますと、両者の葉の特徴が違うことが分かりますね。ところが、これらを少し離れたところで見ますと、区別ができなくなります。

私もはじめのころは見分けるのを苦労しましたね

iPhone 12

今回のツアーで一番の驚きがありました。スクロールして下の写真をご覧になって下さい。

これ、何だと思いますか?

答えはシロアリの蟻道です

シロアリが蟻道を作るのは知っていましたが、フィールドで実物を見るのは初めてでした。木くずでトンネルを作り、出入りするところに穴を開けています。

八丈島では、年間、たくさんの木が寿命で倒れます。そのときに活躍するのがシロアリと菌(キノコ)です。

木は分解されにくいリグニンで構成されていますが、両者の力によって土に帰ります。

シロアリは、家を食べてしまいますので、八丈島では嫌われ者です。でも、人里離れれば自然の循環に貢献しています。

いい棲み分け方法が生み出されるといいですね

iPhone 12

ヘゴの森コースで見上げたヒカゲヘゴがまた出てきました。若いヘゴは鋭い棘で覆われているのに対し、ヒカゲヘゴは金色の毛で覆われています。動物の毛のようなさわり心地です。


今日は、植物、昆虫、野鳥と見るものがたくさんありました

植物はよく見えましたが、野鳥は声だけでしたね


ヘゴの森ツアーで色々見られてよかったです

八丈島で、安全に自然を楽しめる場所は他にありますか

そうですね

沢の小径とか硫黄沼・唐滝のコースはおすすめですよ

ポットホールもいいのですが、登龍道路とこん沢林道を進まないといけませんので、ガイドさんと一緒に行った方がいいですね

八丈島自然ガイドサービス椎(しいのき)

山小屋

晴花日(ハレカヒ)

スギフキン


今日は楽しかったです

ありがとうございました

こちらこそ、今日はヘゴの森にいらしていただき、ありがとうございました


ヘゴの森ツアーの様子
「ヘゴの森ツアーの様子」の記事一覧です。
タイトルとURLをコピーしました