最近、外に行くときは雨が多いです。八丈島では当たり前ですね。小雨程度でしたら、レインウエアを着て、林道をゆっくり歩きます。
道沿いに赤い大きな実がたくさんついている木が目に入ると思います。これはアオキです。植物に詳しい方ですと、アオキと聞くと「葉に白い班が入っていますよね?」とリズムよく応えてくれます。そのアオキです。ただし、園芸店で見られるアオキと異なり、八丈島で見られるもの葉は緑のままです。
雨の中で、葉の輝きや雫に濡れる実がとても美しいです。ヒヨドリはこの実が好きです。もちろん、美しさの点ではなく、食べられる実という意味です。この植物は、この実から想像もできないような小さな花を咲かせます。春になりましたら、ブログにあげようと思います。

