昨日は暴風雨でしたね。三原林道へ行こうと思ったのですが、断念しました。
以前に友達のガイドから、

大雨が降ったら、山にはすぐには行かず、ひと呼吸おいてから行ったほうがいいよ
とアドバイスを受けていたからでした。
今日の午前中は、山沿いは霧がかかっていましたが、途中からいい天気になりました。
今日は、「2021年5月14日、東京都八丈島の三原林道の様子を見てきました」と題してのお話です。
毎回の注意です。運転に自身の無い方は、事故に繋がりますので、三原林道へ行くのはやめましょう。
林道を注意点についてはこちら。
三根側から三原林道へ入りました
今日は、午前中、八丈富士にいました。ハチジョウクサイチゴ、カジイチゴの実を食べながら、気にかけている植物をチェックしていました。

つぼみが順調に大きくなっていました
でも、花が咲くまでは、もう少し時間が必要ですね
ですので、三根側から三原林道へ入りました。


三根側の三原林道は、はじめはきれいな道なんですよね・・・(笑)
キジバトに進行を邪魔されました
八丈島では、細い道にはだいたいキジバトがいます。そして、道を譲ってくれません(笑)。
今日もこんな感じでした。

こんなことやっていたら、いつか轢かれてしまいますよ
三原林道は三原山を通過しますので、自然のさまざまな印を見ることができます
満開だったオオバエゴノキも徐々に終わりです。三原林道では、たくさんのオオバエゴノキの花が道路に見られます。
オオバエゴノキの花は、花びらが1枚1枚散るのではなく、花の形のまま地面に落ちます。

場所によっては、道路が緑色になっています。これは、苔が林道を覆っています。


きれいですよね
三原林道は怖いところでもあります
三原林道は、様々な植物を楽しめる場所です。しかし、林道ですので、道は狭いですし、ガードレールはありません。

とても危険な場所です
こちらの写真を見て下さい


きれいな森の写真ですね

そうですね
写真ですべてを表現することはできないのですが、三原林道から見下ろした谷底です

車で落ちたら死にます

こわいですね

次はこちら


落石ですか?

これは、3月から確認されている落石の跡です

でも、昨日の雨のあとですので、土が濡れていますね
ここが更に新たな落石があったのかは不明です

次はこちら


土が流れたところに草が見えるのですけれども・・・
これって、もしかして、新しく流れた場所ですか?

よく観察していますね
全くそのとおりです

これは数日前にはありませんでした
おそらく、昨日の大雨で引き起こされたのだと思います
そして、こちらは三原林道ではなく、都道215号の登龍道路です。

三原林道も登龍道路も通行止めではありませんでした。でも、このような土砂崩れは現実に起きます。
規模が小さいのは結果論です。大きな土砂崩れが起きる可能性は十分にありました。

怖いですね

そう思っていただければ、大変助かります
安全に自然を楽しむためにも、大雨などの危ないときはけっして山側には入らないでくださいね