生活 2021年10月1日、非常に強い台風16号が東京都八丈島を通過しました 台風16号の八丈島への接近前のフィールドでの「嵐の前の静けさ」、島民の余念のない台風養生、そして、台風通過中の気圧、風向・風速の変化のお話です。 2021.10.01 生活
生活 2021年9月30日、東京都八丈島の台風16号の1日目と台風対策の振り返り 今日は台風16号の1日目。本格的な影響は夕方から出ます。どんよりとした曇り空で、ときおり雨が降っていました。八丈島では、台風対策の防災無線、Twitterが1日中流れていました。家でのデスクワーク中、自身の台風対策を振り返ってみました。 2021.09.30 生活
生活 八丈島の生活関連の情報はTwitterからけっこう得られます 八丈島に来られた旅行者、移住者は、どのように情報を集めていますでしょうか?友達からは生きた情報でもっとも大切ですね。一般的な情報は、島民のかなりの方はSNSをしていますので、Twitterから入手できます。 2021.09.23 生活
生活 FIREムーブメントの難しいところ、参考にできること 今日はお金のお話です。FIREムーブメントは金銭的に独立して早期引退するという意味です。私を含め、ほとんどの人はできません。でも、考え方の一部は利用できます。インデックス投資をして、車の購入費を準備しているお話です。 2021.08.04 その他生活
生活 東京都八丈島での5Gギガホプレミアの使い勝手について 4Gのギガホ2(現ギガホプレミア)から5Gギガホプレミアに変更してから1ヶ月経ちました。60GBの通信制限が取り払われ、無制限です。使い勝手はとても良くなりました。でも、私の場合は問題点もいくつかありました。利点と問題点を紹介します。 2021.07.09 その他生活
生活 東京都八丈島の生活で、次の車は何を買うか 車検が終わり、車の寿命もあと4年。もうそろそろ、次の車を考えなくてはなりません。アメリカ時代に乗った車、日本に帰ってきてからの車、友達が薦める車、そして、自分が興味を持っているスズキのハスラーとジムニーのお話です。 2021.06.30 生活
生活 餃子を作るときに大活躍するコストパフォーマンスの高い道具 八丈島では、スローな時間を過ごします。時間がありますので、逆に気になることは自分でチャレンジする時間を持てます。私の家での、大好きな餃子の手作りの様子とコストパフォーマンスの高いヘラのお話です。 2021.06.29 生活
生活 雨の日は、東京都八丈島三原山のある建物ではアシジロヒラフシアリは来ません 雨の日は、アシジロヒラフシアリは外から家屋に侵入しません。雨の日の三原山のある建物にアシジロヒラフシアリが全く来ないこと、アリが水害に対して出来ること出来ないこと、雨を予報する触角の湿度受容器についてのお話です。 2021.06.23 動物生活
生活 iPhone 8からiPhone 12へ機種変更しました 昨日のブログでは、docomoの通信サービスの変更のお話をしました。その続きで、iPhone 8からiPhone 12への機種変更のお話です。simカードの変更、クイックスタートによるデータ移行、その他についてのお話です。 2021.06.14 生活
生活 機種変更を機に、docomoのギガホから5Gギガホプレミアにすることにしました 3月に光回線の使用を終了し、キャリアもSoftBankからdocomoへ変更しました。ギガホでテザリングで頑張ってきましたが、ソフトウエアアップデートなどで通信量60GBを超過しました。それにまつわる話、機種変更、サービス変更のお話です。 2021.06.13 生活