八丈島のフィールド

八丈島のフィールド

冬の東京都八丈島で私が見たいもの

2021年1月8日、冬の八丈島は雪、みぞれ、曇り、晴れと目まぐるしく天気が変わりました。島民は今日は寒く感じましたね。この八丈島の冬、私は野鳥、野草、風景と見たいものがたくさんあります。今回はその代表格のお話です。
八丈島のフィールド

2020年12月の東京都八丈島の沢の小径へ行ってきました

12月の八丈島の沢の小径の入り口は、両脇の黄色いツワブキの花があなたを迎えてくれます。沢の様子や植物の様子などを紹介します。帰りは、えこ・あぐりまーとへ立ち寄ることをおすすめします。有名所を制覇しましたら、ここで散策してはいかがでしょうか?
八丈島のフィールド

2020年12月19日、強風の中の冬の東京都八丈島の様子

2020年12月19日の冬の八丈島は、晴れ、曇り、雨+強風でした。私は、ジャングルを見たり、野鳥を見たり、クジラを見たり、八丈小島を眺めたりしていました。こんな天気の八丈島ですが、お客様の過ごし方の参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
生活

2020年12月16日の八丈島の天気は、晴れ、曇り、雨、雹・・・

2020年12月16日の八丈島は、晴れ、曇り、雨、雹と全ての天気が見られました。野鳥には出会えませんでした。強風のため、上空の雲が速いスピードで移動していました。それに合わせて、景色の変化の様子を眺めました。
生活

東京都八丈島の汐間海岸で友達のサーファーを撮ってきました

東京都八丈島の汐間海岸で友達のサーファーを撮ってきました。撮影に適したカメラ、レンズ、AFや露出などの設定、構図、写真にする際の注意点についてお話します。特に、サーファーの技のチャレンジシーンは、とても美しいので、逃さずとらえましょう。
八丈島のフィールド

2020年12月2日、東京都八丈島のこん沢林道へ行ってきました

2020年12月2日、天気が悪い中、東京都八丈島のこん沢林道へ行ってきました。林道の安全運転をはじめ、霧に包まれたこん沢林道、ポットホール、雨の様子などのお話です。また、運転の不安な方のために、自然ガイドさんも紹介します。
八丈島のフィールド

八丈島の雨の日の楽しみ方5

2020年12月2日の八丈島は、晴れ少しで、あとは曇りと雨でした。生憎の天気でしたが、八丈島をドライブしながら、景色とトベラ、ツワブキ、イズノシマダイモンジソウを楽しんできました。
八丈島のフィールド

東京都八丈島の汐間海岸で見られる野鳥や景色

八丈島の汐間海岸でサーファーの撮影をしました。波の待ち時間の間に見られる野鳥や景色のお話です。イソシギ、ハクセキレイ、イソヒヨドリが主に見られます。また、大潮のときに安全に見られる双子の滝も紹介します。
八丈島のフィールド

東京都八丈島でサーフィンを見に行ってきました

八丈島のサーファー友達から撮影を依頼されましたので、下見に行きました。八丈島のサーフィンスポット、その中での地元のサーファーとお客様との区分け、サーファーが泊まる宿、素人から見たサーファーの方々のここがすごい!というお話です。
八丈島のフィールド

2020年11月26日、東京都八丈島の三原林道へ行ってきました

2020年11月26日、三原林道へ行ってきました。途中、ツワブキ、オオムラサキシキブの実と出会い、最後は目的のキッコウハグマを見つけました。回り道をしながら見つけることは、時間の無駄のようですが、その意義についてもお話します。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました