東京都八丈島を無目的でぼ〜っと回り、様々な野鳥と出会ってきました

動物

私は、普段、それとなく計画を立てて八丈島を回っています。例えば、今ですと、ツグミ、ムナグロ、タヒバリなどを探しています。

でも、このように縛りを入れますと、新たな出会いがなくなります。

この縛りを解いたらどうなるでしょうか?


今日は、「東京都八丈島を無目的でぼ~っと回り、様々な野鳥と出会ってきました」と題してのお話です。


スポンサーリンク

ヒヨドリの群れはフウトウカズラの実を食べます

今の時期、フウトウカズラはオレンジ色の実をつけます。とてもきれいですね。

カメラを持って、なんとなく歩いていましたら、目の前のフウトウカズラからたくさんの羽音が聴こえました。

猛禽でもいるのか?

と思っていましたら、ヒヨドリが、次々とフウトウカズラの実を採るために、ダイブしていました。

ヒヨドリHypsipetes amaurotis
EOS 7D Mark II+EF400mm F5.6L USM

写真の画角外もヒヨドリだらけでした


マヒワはオオバヤシャブシの実を食べていました

山沿いの道を歩きますと、ビュイーンと鳴きながら小さな小鳥の群れが現れました。マヒワです。

今の時期、マヒワは、他の冬鳥と同様に、木の実や穀物の種を食べます。八丈島では、オオバヤシャブシの実を食べていました。

マヒワCarduelis spinus
EOS 7D Mark II+EF400mm F5.6L USM

八丈島では、私は、マヒワといい出会いが、あまりできていません。今日は偶然に感謝です。


八丈島ではシチトウメジロとよく出会います

冬になりますと、シチトウメジロの食物は花や蕾になります。ヤブツバキ、キダチアロエ、サクラの花にも来ますね。

ただ、実際にすぐ側でシチトウメジロが見られるかといいますと、ケース・バイ・ケースだったりします。

「見るぞ」と気合を入れていますと、ピューッとどこかへ行ってしまいますし、準備していないときに、肉眼の距離で様々な仕草を見せてくれます。

今日は、無目的で、ブラブラと歩いていました。そうしますと、すぐ側で鈴のような声がたくさん聴こえてきました。

シチトウメジロの群れです

射程距離に入った、写真を撮りやすい個体を見つけて撮影しました。

シチトウメジロZosterops japonicus stejnegeri
EOS 7D Mark II+EF400mm F5.6L USM

私のすぐ側にいたのですが、気にせず、トベラの花を食べていました


海沿いに飛ぶ魚が大好きなミサゴ

猛禽は肉食です。私は、八丈島で、猛禽に襲われたと思われるマガン、チュウサギ、オオバンの死骸を見たことがあります。

でも、猛禽の中で唯一、魚を専門に食べる鳥がいます。ミサゴです。

今日は、

ザトウクジラがいないかなぁ・・・

とぼ〜っと眺めていましたら、遠くから猛禽が近づいてきました。

そういえば、

私のいる場所・時間は、ミサゴが通過する確率が高かったっけ・・・

と思って、近くを通過したミサゴを撮影しました。

ミサゴPandion haliaetus
EOS 7D Mark II+EF400mm F5.6L USM

今日は、無目的で八丈島を回りました。気合を入れていませんでしたが、すばらしい出会いの連続でした。

いつもは

このあと、600 mmの大砲を使えないか?

と第1選択肢の400 mmのあとを考えていますが、そんなことは必要ないですね。今日は気楽さの大切さを知りました。

PR

タイトルとURLをコピーしました