解説
野鳥撮影に使う超望遠レンズは焦点距離400 mm、600 mm、800 mm、1200 mmです。安いものですとレンズ1本が中古で7万円くらいからありますが、高価なものですと新品で1本が260万円と車が買えるようなものまであります。
さすがに、プロの写真家さんでなければ、すべて揃えることはできませんね。
野鳥写真はお金がかかるという所以がこれです
この中で、どうしても1本のレンズしか選べられないとしますと、私は600 mmのレンズをおすすめします。
野鳥写真に関しては、標準レンズとしての位置づけで、オールラウンダーだからです。
それでも、野鳥を撮影していると、
あともう少しレンズの焦点距離が長かったら・・・
と思うことがあります。レンズは1本しかない場合、どうすれば良いでしょうか?
超望遠レンズの世界では、レンズとカメラの間に撮影倍率を上げるアダプターレンズがあります。
テレコンバーターとよばれています
多くの場合は、焦点距離を1.4倍と2倍にするテレコンバーターがあります。代償として、開放絞り値がそれぞれ1段と2段下がります。
理論上はアダプターレンズで焦点距離を伸ばすと画質は落ちます。ただ、カメラメーカー純正のテレコンバーターを使用しますと、レンズ専用設計なので、画質の著しい劣化は認められません。
大口径の超望遠レンズを使用した場合では、テレコンバーターを使用したかどうかは肉眼では分かりません。
小型でお手軽に焦点距離を伸ばすことが出来ますので、各カメラメーカーで用意されています。
PR
Sonyのテレコンバーター
Nikonのテレコンバーター
Canonのテレコンバーター
EXTENDER EF1.4×III
私はCanonのEXTENDER EF1.4×IIIを使っています。EFレンズ用のテレコンバーターは、第3世代まであり、EFレンズの最終型です。
名前の通り、焦点距離が1.4倍になります。
他にもEXTENDER EF2×IIIもあり、こちらは焦点距離が2倍になります。
私の場合は、焦点距離600 mmの2倍の1200 mmが必要なときは、APS-Cフォーマットのデジタル一眼レフカメラのEOS 7D Mark IIを使っています。600 mm×1.4×1.6=1344 mmとなりますので、EXTENDER EF2×IIIは使っていません。
PR
長所
- 小型軽量。
- 元のレンズの焦点距離が1.4倍になります。
短所
- 絞り値が下がります。1.4倍を使用すると絞り値が1段下り、2倍を使用すると絞り値が2段下がります。
- 仕上がりの画像が下がると言われています。
- EF400mm F5.6L USMにEXTENDER EF 1.4xIIIをつけるとF値が一段下がってF8になります。カメラの機種によっては、ピント合わせはマニュアルフォーカスになります。
作例
PR