東京都

八丈島のフィールド

2022年12月25日、クリスマスの東京都八丈島のフィールドを回ってきました

クリスマスの今日の八丈島は、暴風と高波は一瞬だけ穏やかになりましたが、すぐに風向きが変わり、風と高波が始まりました。穏やかなときを見計らって、八丈小島、天使の梯子、ツルソバ、タヒバリ、ハクセキレイを見てきました。
八丈島のフィールド

2022年12月22日、強風とうねりの東京都八丈島の様子

昨日は穏やかな天気の八丈島でした。今日は、一変して、強風とうねりの中でした。高い波は海水面に打ちつけ水飛沫が上がり、強風で潮風が海岸の道路まで飛んできました。八丈島の自然は綺麗ですが、怖い面もあります。
八丈島のフィールド

2022年12月18日、強風の東京都八丈島を回ってきました

強風の八丈島を回ってきました。風の影響でうねりが発生し、海な荒れていました。強風で野鳥も隠れていましたが、イソヒヨドリとタヒバリを一瞬だけ見ることができました。
スポンサーリンク
八丈島のフィールド

2022年12月17日、雨の日の東京都八丈島を回って野鳥を見てきました

急遽全休となりました。八丈島は小雨でしたが、せっかくですので回ってきました。八丈小島は雨で灰色になっていました。雨の日は動物の行動パターンが変わります。タヒバリ、ノスリ、オオタカを観察してきました。
動物

2022年秋-冬の季節で見られる東京都八丈島の水鳥

2022年も1ヶ月を切りました。今年の冬は3月まで続き、様々な生き物に影響を与えました。ところが渡り鳥の水鳥は例年通りです。秋-冬の季節のバン、コガモ、マガモ、オオバンの様子を紹介します。
八丈島のフィールド

2022年11月29日、東京都八丈島を回ってきました

ANAは全便欠航、明日の東海汽船の定期便も欠航となりました。ただ、八丈島はそれほど悪天候ではありませんでした。今日は久しぶりの全休ですので、八丈小島を眺め、動植物を観察して過ごしました。
動物

2022年10-11月に東京都八丈島に現れた水鳥たち

最近はガイドで忙しくなり、野鳥の観察が主になりました。2022年10-11月に現れた水鳥たちを少しずつ撮影しました。バン、オナガガモ、オオバン、カイツブリの様子をまとめて紹介します。
動物

2022年11月10日、秋の東京都八丈島の身近な野鳥を見てきました

昨日の視点を変えて、八丈島を回りました。今まで気がついていなかった場所からスズメ、ホオジロを見ることが出来ました。慣れたイソヒヨドリは観察を多めにしました。また、大群のタヒバリが来島していました。
動物

2022年11月9日、東京都八丈島を野鳥と野草を見てきました

今日もいい天気でした。八丈島も秋-冬の季節になりました。イソヒヨドリ、ハクセキレイ、渡ってきたばかりのホシハジロ、そして、最近、花をつけ始めているセンブリを見に行ってきました。
八丈島のフィールド

2022年11月2日、東京都八丈島を回ってきました

仕事の後、久しぶりに八丈島全体を回ってみました。木漏れ日の林道やポットホールを見たり、八丈島で身近なイソヒヨドリ、イソシギ、スズメを見たり、最後は夕方の八丈小島の美しい姿を楽しみました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました