八丈富士

八丈島のフィールド

八丈島の富士山の登山道入口とその周辺の身近な植物について

八丈富士へ向かう登山道は2020年7月30日付で開通しました。登山に出発する前に、注意点を気をつけてくださいね。もし、悪天候な場合は、安全のため、すぐに中止してください。気がつきにくいですが、あなたの周辺に色々な植物があります。意外と楽しめますよ。
八丈島のフィールド

2020年7月28日現在、八丈島の富士山への登山道は閉鎖中です

2020年7月28日現在、八丈島の富士山への登山道は、土砂崩れのため閉鎖中です。土砂の除去作業後のため、簡単に登れるように見えます。しかし、島特有のスコールが発生しますので、まだ同じような土砂崩れが起きる可能性があります。解除まで待ちましょう。
八丈島のフィールド

八丈島の天候は梅雨にもどりました

昨日(2020年6月29日)はあんなに天気がよかったのに、今日の八丈島の天候は霧でした。といっても早朝は比較的天候がよかったので、ANAの1便は無事八丈島へ到着しました。今日は、「八丈島の天候は梅雨にもどりました」と題して、梅雨時のいつもの...
動物

久しぶりの青空の八丈島をゆっくりとまわりました

スローライフの八丈島。久しぶりの青空でしたので、野鳥や植物を観察しながら、ゆっくりと八丈富士をまわりました。
植物

6月の八丈富士の鉢巻道路を一周すると不思議な植物が見られます

サギやシギの季節もほぼ終わり、次は山の鳥の季節です。ただ、固定観念を持つとチャンスを失うので、自分が考えている場所以外も行きます。そんなとき、何気なく八丈富士の鉢巻道路を一周していたら、白っぽいふさふさがあることがわかりました。今日は、「6...
生活

八丈島の天気に関わる雲の話

今日(2020年5月4日)の東京都の新たに確認された新型コロナウイルスSARS-CoV-2感染者数は87人でした。安倍総理大臣が5月31日まで自粛の延長を発表しました。社会のためにも協力をしましょう。ネットで検索すると、八丈島関係の写真はい...
八丈島のフィールド

八丈島の雨の日の楽しみ方

以前も書きましたように八丈島は雨が多いです。今日(2/10/2020)は晴れと雨降りの交互でした。えっ?と思うかもしれませんが、八丈島では当たり前です。雨が降ると、その後、水が蒸発してさらに霧も発生します。あ~あ、今回の八丈島への旅行はハズ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました