2021年7月30日、東京都八丈島でトレイルカメラを仕掛けてみました

動物
ViviLnk0

今日も暑かったですね。八丈島は海に囲まれていますので30℃までいきませんが、湿度が高いので暑く感じます。

山に入るとカがすぐに来ます。長沢で長ズボンは必須ですね。

夏は、野鳥との出会いが減ります。みんな、涼しいところへ逃げています。

でも、どこにいるのでしょうか?


今日は、「2021年7月30日、東京都八丈島でトレイルカメラを仕掛けてみました」と題してのお話です。


スポンサーリンク

トレイルカメラとは

バッテリーで動き、動く物体に反応して画像を記録するカメラです。トレイルカメラは、防塵防滴仕様のものが多いです。

ですので、八丈島のような突然の雨でもカメラは壊れません。

だいたい、6,000円〜15,000円くらいで買えます。

私は、いらなくなった三脚にのせて使っています。

PR


トレイルカメラを仕掛ける場所探しは大変です

カメラ関係は、お金を払えば解決します。でも、このトレイルカメラを仕掛ける場所を見つけるのは、とても大変です。

実は、最近もフィールドに出るときはトレイルカメラも持参していました。そして、可能性のあるところに色々仕掛けていました。

でも、見事に空振りでした(笑)

例えば、水浴び場ですと、最近の八丈島のように晴れの日が続きますと、水浴び場の面積が日に日に小さくなり、最後はなくなります。

今日は水浴び場があるのに、明日は無くなるというような場所に、野鳥は来ないのです。


結局、いつもの水浴び場にトレイルカメラを仕掛けました

この水浴び場、実は、見つけてから3年のつきあいです。1年を通じて、常に水がたまる場所ですので、野鳥は覚えています。

地形が複雑なところにありますので、写真撮影は無理なんですけれどもね

さて、仕掛けた時間は3時間。撮れた写真はなんと25枚でした。

家に帰ってから、パソコンに繋いでファイルを確認しました。

ファイルを見ると27枚。スイッチのオンとオフで撮影されますので、実質25枚撮れていたことになります。

またまた〜

と思いながら写真をチェックしますと、ほぼ全部に野鳥が写っていました。

代表して4枚掲載します。

ViviLnk0

イイジマムシクイです。白黒なのは、このトレイルカメラの特性として、光が当たらないと自動的に赤外線を光源として撮影するからです。

ViviLnk0

さっきの写真から2分後。今度はシチトウメジロが来ました。

ViviLnk0

さらに8分後。またイイジマムシクイが来ました。

ViviLnk0

さらに24分後。シチトウメジロが来ました。このときは水浴び場に光が入りましたので、通常の光で撮影したために、カラー写真になっています。


いかがでしたでしょうか?

人が暑く感じるときは、野鳥も同じです。ひっきりなしに交代で水浴びをしていました。

トレイルカメラでの撮影はまだまだテストが必要ですが、将来的に、外部電源で有名なJackeryのポータブル電源と繋いで、長い期間を通じて撮影をしたいですね。

PR

タイトルとURLをコピーしました