動物 2022年秋-冬の季節で見られる東京都八丈島の水鳥 2022年も1ヶ月を切りました。今年の冬は3月まで続き、様々な生き物に影響を与えました。ところが渡り鳥の水鳥は例年通りです。秋-冬の季節のバン、コガモ、マガモ、オオバンの様子を紹介します。 2022.12.08 動物植物
八丈島のフィールド 2022年11月29日、東京都八丈島を回ってきました ANAは全便欠航、明日の東海汽船の定期便も欠航となりました。ただ、八丈島はそれほど悪天候ではありませんでした。今日は久しぶりの全休ですので、八丈小島を眺め、動植物を観察して過ごしました。 2022.11.29 八丈島のフィールド動物植物
動物 2022年11月9日、東京都八丈島を野鳥と野草を見てきました 今日もいい天気でした。八丈島も秋-冬の季節になりました。イソヒヨドリ、ハクセキレイ、渡ってきたばかりのホシハジロ、そして、最近、花をつけ始めているセンブリを見に行ってきました。 2022.11.09 動物植物
植物 2022年10月、東京都八丈島の身近な花たち 秋に入り、気温が下がってきました。八丈島の野草の花も変わってきました。時期遅れになりましたが、センニンソウ、ツユクサ、ハチジョウアザミ、ハマアザミを紹介します。 2022.10.17 植物
八丈島のフィールド 2022年8月5日、雨上がりの東京都八丈島を回ってきました 昨晩から今朝にかけた雷で少し涼しくなった八丈島を、回ってきました。雲がかかった八丈小島を眺めたあと、ハマナタマメとクルマバナの花を楽しみ、追っていたキジのペアを羽繕いを長時間観察しました。 2022.08.05 八丈島のフィールド動物植物
八丈島のフィールド 2022年6月19日、少しだけ天気が良くなったので、東京都八丈島の八丈富士側を回ってきました 昨日の土砂降りから今朝まで雨が続いていましたが、今日は小康状態になりました。天気は、少しの晴れ間、小雨、霧の入れ替わりでしたが、八丈富士周辺へ行き、八丈小島を眺め、ネジバナ、シマヤマブキショウマ、スカシユリを楽しんできました。 2022.06.19 八丈島のフィールド植物
動物 2022年6月18日、安全な場所限定で、土砂降りの東京都八丈島を回ってきました 土砂降りが続いていますね。でも、この雨水も地下水になり、最後は私たちの美味しい水になります。雨の中、安全な場所限定で、ガクアジサイ、コサギ、カルガモ、クロハラアジサシを見てきました。 2022.06.18 動物植物
八丈島のフィールド 2022年6月16日、東京都八丈島を回ってきました 最近、土砂降りが続きましたね。梅雨らしく湿度も高くなりました。八丈島の安全な場所限定で、回ってきました。曇り空の八丈小島を眺めたあと、シマヤマブキショウマ、ヤブジラミ、カルガモ、クロハラアジサシを見てきました。 2022.06.16 八丈島のフィールド動物植物
動物 2022年6月11日、雨の中の東京都八丈島を、安全な場所限定で、回ってきました 午前中曇りの予報でしたが、八丈島の今朝は小雨からスタートしました。予定を変更して、安全な場所限定で、回ってきました。今の季節の花のシマホタルブクロ、チュウサギ、ダイサギ、そして、渡り鳥のクロハラアジサシを見てきました。 2022.06.11 動物植物
植物 東京都八丈島の外から来た植物たち 八丈島は天候の振れ幅が大きく、植物の生息も大変だと思います。今回は八丈島の外から来たシロツメクサ、オオニワゼキショウ、マツバウンラン、アカバナルリハコベ、シロバナマンテマを紹介します。 2022.06.07 植物