その他

自由研究

大人は、子供に、「勉強しなさい」と言えるのか?

色々な方々のご協力で、八丈サイエンスクラブの再開の準備をしています。数年前の子供たちとの研究活動を振り返って、大人の私が、自身を上回る子供たちに対して、どう接していたかのお話です。
生活

東京都八丈島の酒造会社さんを見学しに行ってきました

冬にお会いした酒造会社の社長さんからお誘いを受け、お酒をつくる裏側を見学してきました。酵素と酒造、創意工夫の酒造の説明を受けながら、研究者時代を思い出しました。未知の工程を知る貴重な機会でした。
八丈島のフィールド

八丈島エコツアーガイド協会の安全管理技術勉強会に参加してきました

ゴールデンウィークに入り、八丈島にもたくさんのお客様が来島しています。八丈富士へ登山される方がいらっしゃると思います。最近、八丈島エコツアーガイド協会の安全管理技術勉強会に参加してきました。安全な登山の参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
その他

都心から帰ってきてから発熱の症状が出ました

ブログの毎日更新を目標にしてきましたが、実は熱を出していました。最終的に風邪と診断されました。不安を取り除いてくださった医療関係者の方々に感謝です。
動物

視線の高さを合わせると野鳥写真の仕上がりが変わります

野鳥写真の撮影方法のお話です。データを取り、出現日時・場所を特定し、可能であれば留まる枝まで調べ上げます。そして、撮影するときに、おどかさずに、視線の高さを野鳥に合わせます。これだけで、野鳥のお腹の写真から卒業です。
自由研究

化学生態学分野の研究者になって20年、研究者を引退して5年

落ちこぼれだった私が、アメリカの先生のもとで、研究者として成長した時期を振り返ってみました。研究分野は人によって若者へ継承されます。私は研究者を引退してしまいましたが、その継承の責任を別の世界で果たしたいと思います。
その他

今さらですが、大場つぐみ先生・小畑健先生のDEATH NOTEを読みました

今さらながら、大場つぐみ先生・小畑健先生の超名作、DEATH NOTEを読みました。文字びっしりの小説のような形式、推理小説のような練り込まれたストーリー展開。漫画の創作物としての価値を認識しました。
自由研究

2022年3月1日、にしなりサイエンスクラブの活動報告を聴いて

大阪府大阪市西成区には、八丈サイエンスクラブの兄弟の、にしなりサイエンスクラブがあります。子供たちの研究成果の報告を受けました。大人のわたしの想像を超える結果でした。講師の先生方々と子供たちは、発表の準備をすすめているそうです。
その他

初心者のデジタル一眼レフカメラ・ミラーレスカメラによる写真のはじめ方について

最近は、写真はスマートフォン全盛です。私も、ヘゴの森のツアーの様子の写真はすべてスマートフォンで撮影しています。でも、こだわった写真も撮りたいですね。デジタル一眼レフカメラ・ミラーレスカメラでの写真をはじめ方のお話です。
自由研究

自然教育プログラムで何を話すのかを考えてみました

私は兼業で自然ガイドをしています。自然観察プログラムを創るにあたってバードウォッチングを入れようと考えています。普通のバードウォッチングも面白いのですが、少しひねくれてもいいかなぁ・・・?と思っています。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました