八丈島のフィールド 2021年6月、梅雨なのになぜか晴れの東京都八丈島を回ってきました 梅雨なのにいい天気の不思議な八丈島です。アリ対策で三原山へ行きましたので、そのまま回ってきました。縄張りをパトロールしているホオジロ、水辺にはアカハライモリがいました。湿度の高いところにはヌメリツバタケがありました。その様子を紹介します。 2021.06.10 八丈島のフィールド動物菌類
八丈島のフィールド 2021年6月8日、梅雨の東京都八丈島ですが、久しぶりに青空でした 梅雨ですが、八丈島は久しぶりにいい天気でした。青空と凪いだ海の八丈小島は絶景でした。今日は天気の条件がよく、死ぬまでにみるべき世界の絶景13に選ばれた青ヶ島も見られました。キジもホオジロも縄張りを見張っていました。そんな1日を紹介します。 2021.06.08 八丈島のフィールド動物
八丈島のフィールド 2021年6月上旬、悪天候の中の東京都八丈島で見られる野鳥の様子 今日は暴風雨、曇りでした。八丈島から見える八丈小島の景色も、目まぐるしく変わりました。気候の変化の激しい八丈島ですが、その環境下でもたくましく生きる野生動物がいます。ウミネコ、チュウサギ、アマサギの様子を紹介します。 2021.06.06 八丈島のフィールド動物
生活 2021年6月4日、東京都八丈島の三原林道へ行ってきました 今日の八丈島の天候は悪く、ANAの1便と2便が欠航でした。せっかくのレアな気象条件でしたので、三原林道の様子を見てきました。霧に包まれた林道をゆっくりと運転し、様々な緑の原生林を楽しめました。最後は坂下の一休庵でお昼ごはんをいただきました。 2021.06.04 生活八丈島のフィールド
八丈島のフィールド 2021年5月16日、東京都八丈島は霧に包まれていました 霧に包まれた八丈島の様子です。霧のために標高150 m以上は見えませんでした。それでもANAは就航しました。パイロットさんに感謝です。その霧の八丈島で見られたキジのオスの行動、判別できなかった野鳥について紹介します。 2021.05.16 八丈島のフィールド動物
八丈島のフィールド 2021年5月14日、東京都八丈島の三原林道の様子を見てきました 昨日は暴風雨でしたので、今日、八丈島の三原林道の様子を見てきました。運転に自身のない人は行くのはやめましょう。林道を走行する注意点から始まり、きれいな場所を紹介しました。そして、昨日引き起こされたであろう落石も紹介します。 2021.05.14 八丈島のフィールド
八丈島のフィールド 2021年5月10日、東京都八丈島の三原山で身近な野草を見てきました 今日の八丈島は快晴でした。1年に数回しか無いくらいの空でしたね。今回は、三原山へ行き、身近なオオニワゼキショウ、酸っぱかったハチジョウクサイチゴの実、ヤブジラミ、コケリンドウを見てきました。最後は夕焼けでしめました。 2021.05.10 八丈島のフィールド植物
八丈島のフィールド 東京都八丈島の春の名残を見てきました 八丈島の春はあっという間でしたね。八丈島の春に見られるチガヤの花(?)、マルバアキグミの花、メダケ赤衣病菌、もふもふのシロダモの新芽を見てきました。もう、ほとんど終わりです。次は1年後ですね。 2021.04.28 八丈島のフィールド植物菌類
八丈島のフィールド 東京都八丈島でドライブレコーダーは見た(動物編) ドライブレコーダーが捉えた、八丈島で見られるねこさんや野鳥の姿です。ぜんぜん車を避けてくれないのは、田舎ならではですね。それから、坂下から坂上へ行くときに横間洞門付近を通過するのですが、危険なポイントについても紹介します。 2021.04.27 八丈島のフィールド動物その他
八丈島のフィールド 2021年4月24日、東京都八丈島で身近な植物を見てきました 春の八丈島の身近な植物のお話です。人と接しないために、人が集まらないところへ行っていました。庭に咲くニワゼキショウ、名前はよく聞くけれども実際はどんな花かよくわからないキツネノボタン、そして、八丈島を覆うスダジイを紹介します。 2021.04.24 八丈島のフィールド植物