動物

2023年10月23日、東京都八丈島の渡り鳥の様子

今年の八丈島の年間降水量は少ないです。今日もいい天気で青ヶ島も見えました。この気候で渡り鳥の行動はどう変化するか見ています。今日は、ヒヨドリ、マヒワ、ツバメ、チュウサギ、ゴイサギを観察しました。
八丈島のフィールド

2023年10月22日、天気の良い東京都八丈島を回ってきました

今日はいい天気で運動会日和でしたね。無計画で八丈島を回ってきました。八丈小島、御蔵島、三宅島の眺め、センニンソウを楽しみました。チュウサギとカルガモも観察しました。
動物

野鳥の識別はつまらなそうだけれどもこんな楽しみがあります

野鳥の識別ができれば情報が集められます。自分のフィールドの基準の野鳥を覚え、基準と基準の野鳥の間を見つけて、覚えていく基礎の方法、識別の例、図鑑の描写に驚かされるお話です。
スポンサーリンク
動物

2023年秋、東京都八丈島の渡り鳥ラッシュ

最近も、八丈島では渡り鳥が集まっていますね。渡りの準備しているヒヨドリの群れを初めて見ました。稀なマガン、冬鳥のハクセキレイ、来島数が少ないチュウシャクシギもいました。
ブログ

Logicool G502 LIGHTSPEEDワイヤレス ゲーミングマウスを手に入れました

ブログ執筆で使っていたLogicoolのゲーミングマウスG604が壊れました。保証期間内でしたので、交換品としてG502を選択しました。G502の開封、設定、使い勝手のお話です。
八丈島のフィールド

八丈島は地形がコンパクトなところが魅力

八丈島は太平洋に浮かぶ小さな島です。日本の縮図のような地形、それに影響を受けた植物、光るキノコ、動物が生息しています。本土と違い、ギュッと見どころが集まっている魅力を紹介します。
その他

Adobe Lightroom Classicが起動しなかったときのアンインストールと再インストールの方法

Adobe Lightroom Classicを起動しようとしましたら、エラーが発生しました。最近のアップグレードが原因だったようです。アンインストールして、再インストールで問題解決しました。
八丈島のフィールド

2023年秋、東京都八丈島の風景と野鳥の様子

今日の八丈島はとてもいい天気でした。青空と青い海に挟まれた八丈小島、台風15号の影響を受けた波を見ました。また、秋を振り返って、渡ってきたオナガガモ、コガモ、セイタカシギの様子を紹介します。
ブログ

VTuberさんたちから学ぶことって、とても多いですね

最近、ブログの運営で苦戦しています。ネットでは色々な活動をされている方々がいらっしゃいます。偶然知ったYouTubeからVTuberを知り、自分が知らなかった学びを得る機会を得ました。そのお話です。
八丈島のフィールド

2023年10月9日、東京都八丈島の三原林道へ行ってきました

今朝は防災無線の津波注意報で始まりました。海沿いを避けて三原林道へ行ってきました。大雨の後でしたので、落枝が多かったです。キッコウハグマを探しに行きましたが、早かったですね。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました