動物

八丈島の自然の中で繰り広げられている、いらないプレゼントの対応について

男性は、なぜ大好きな女性にプレゼントするのでしょうか?相手の笑顔、よろこぶ姿、お返し、色々理由はあるでしょう。では、もらう女性側の立場だったら?もちろん、求めるものでしたら、よろこび倍増です。でも、別に欲しいものではなかったら、どうしましょ...
動物

八丈島に来る飾り羽をまとった野鳥

今日の東京都のSARS-CoV-2の感染者は197人だそうです。同じ東京都でも、八丈島には感染者は認められていませんが、島民はマスクをしたり、不要不急の外出をしないようにしているため、いつもよりもガランとしています。私もじっと我慢です。今日...
植物

初心者でもわかるメダケの見つけ方

今日も東京都の感染者数は189人。3月の連休で外に出たらまずくないか?と言われていましたが、悪い方に当たっているようです。まだまだ、不要不急の外出自粛は続きます。今頑張れば、2週間後にその効果が現れるはずです。引き続き頑張りましょう。そうい...
スポンサーリンク
動物

八丈島の青い鳥のお話

メーテルリンク著の青い鳥のお話は読んだことがありますでしょうか?主人公のチルチルとミチルが、夢の中で伝説の幸せの青い鳥探して旅に出て、最終的に幸せというのは身近にあるというのを知るお話です。歳をとってから読み直してみると、なかなか奥の深い物...
写真機材

Macで使えるカメラのシャッター回数を計測するソフト ShutterCount

カメラのシャッター回数を表示する有料ソフト ShutterCountの紹介です。
植物

八丈島の春に咲く、テンナンショウの花の不思議

八丈島の林道を歩くと、道の両脇に蛇の頭のような形の花を咲かせるテンナンショウが目につきます。キャッチの写真はハチジョウテンナンショウです。一般に私たちが花と呼んでいる部分は、仏炎苞といいます。仏炎苞の中に見える棒のようなものは、付属体といい...
写真機材

野鳥写真に使用する600 mmの超望遠レンズを支えるジッツオの雲台と三脚

三脚のメーカーは、スリック、ベルボン、レオフォト、マンフロット、リアリーライトスタッフ、そしてジッツオとたくさんあります。そのなかで、ジッツオは、私が野鳥写真をはじめた当時からいつかはジッツオの三脚・・・というフレーズは聞いていました。学生...
植物

八丈島の樹木の春 ー新芽の共演ー

八丈島では小池都知事の不要不急の外出の自粛要請を受け、外出している人が明らかに激減しています。島にコロナウイルスを入れないという強い意思統一がなされています。八丈島だけでなく、本土でも同じ状況と思っています。退屈だと思います。今日は、「八丈...
写真機材

安い400 mmの焦点距離の超望遠レンズでも、野鳥写真は撮れます(やせ我慢です)

野鳥写真はお金がかかります。そう思っているあなた。それはある意味正しいと思います。超望遠レンズの価格はとても高いです。Sony、Canon、Nikonには、眩いばかりの単焦点やズームの超望遠レンズがズラリとラインナップしています。正直、欲し...
八丈島のフィールド

冬が残した贈り物と次の命の芽生え

八丈島では、防災無線でCOVID-19コロナウイルス対策と要請について町長から直々に放送がありました。八丈島も東京都。ウイルスの感染拡大とは無縁ではありません。今は日本国内だけでなく、全世界で移動しないことが何よりも大切です。コロナウイルス...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました