「離島で生活する兼業自然ガイドのブログ」は2020年1月末から始まりました。当時は、「ブログで副業収入!」という言葉にのせられて、夢を描いたものです。

今年で4年目ですが、そんな収入はどこにもありません(苦笑)
ブログはオワコンといわれていますが、その点は正しいですね(泣)。
でも、継続は力なりです。私のブログは、今では多くの方々に認知されております。日本全国(たまには海外)、様々な世代の方々からアクセスがあり、8,000 PV(Page View)/月をコンスタントに達成しています。
ここまでくる過程で、どういうことが起きるのかをシェアしたいと思います。
今日は、「「石の上にも三年」はブログでもおきます」と題してのお話です。
ブログを始めた初期は、アクセスはまったく来ません(笑)
インターネットの世界には無数のウェブサイトがあります。この海の中に新しくページが生まれます。

これ、人の目に付くと思いますか?

インターネットの海底に深く沈んでいますので、絶対に見つかりません(笑)
こんな状態ですので、読んでくれるお客様の姿さえ見えません。

お客様をよぶための記事(自分しか知らない記事)の蓄積の効果
人は言語を使いますので、どうしても似たような文章になってしまいます。日本人なら日本語ですね。
無数のウェブサイトがインターネット世界にあります。同じことをしていたら、インターネットの海底から浮き上がることはできません。

ではどうするか?
私は、私しか知らないことを題材にして、毎日ひたすら記事を掲載することにしました。
初めはアクセスが全くないブログでした。それでも辞めずに、自分しか知らない記事を書き続けました。

記事が一定数を越えると、おそらく、Googleのアルゴリズムで記事が選び出されます。検索に引っかかるようになります。
そこから、1人また1人と私のブログに来てくれるお客様が増えていきました。

各世代における情報の広がり
若い10代の方々は、インターネットの情報を収集・吸収するスピードが圧倒的に速いです。そして、その親世代は、お子さんから広がるように、ワンテンポ遅れて伝わります。
でも、親世代の方々はご自身もインターネットと接していますので、一度覚えたら、10代の方々と同様に収集・吸収しますね。
そして、私のような世代。どうしてもインターネットからの情報収集は滞りがちです。
わからない言葉はたくさんあります。私は、Google先生に尋ねて初めて理解することは日常茶飯事です。
ですので、ここからは口コミです。でも、これで十分です。
八丈島では、お年寄りは下の世代に頼んで通販をすることはよく聴きます。こういうものがある、こういう情報はお得など、人づてで時間はかかるものの、最終的には欲しいものが手に入ります。
「離島で生活する兼業自然ガイドのブログ」の場合、日本全国(たまには海外)の私の世代まで到達するのに、3年が必要でした。浸透するのに、けっこう時間がかかりますね。

今日は、「「石の上にも三年」はブログでもおきます」と題してのお話でした。
ブログは、初めは、インターネットの海底に深く沈んでいますので、まったく読まれません。読まれるようになるためには、自分しか知らない記事を書き続けることです。
「継続は力なり」で、ある程度記事が一定数越えますと、Google検索に引っかかるようになります。
インターネットを介した情報収集は10代の方々が圧倒的に速いです。そして、インターネットを使える親世代は彼らに続きます。
私のような世代はインターネットからの情報収集は滞りがちです。ここからは口コミですね。
ここまで来るのに3年かかりました。「石の上にも三年」はことわざですが、ブログの世界でも十分に当てはまります。
「ブログで副業収入!」と気合を入れている方、おそらく私のように稼げないでしょう(笑)。でも、独自の情報発信をつづければ、色々な世代の方々にメッセージが伝わります。
今では、ブログを書くモチベーションは、

いつも読んでいますよ
とお客様からのお言葉です。これだけが楽しみで、ブログを書く毎日です。
PR





