八丈島のフィールド 2025年1月30日、時化の中の東京都八丈島の海と野鳥の様子 東海汽船の定期便は3日連続(明日の分を含む)で欠航です。八丈島の周辺の海は時化でした。野鳥も海から離れた場所で活動していました。 2025.01.30 八丈島のフィールド動物
動物 2025年1月中旬、例年と違う動きをする東京都八丈島の野鳥たち 継続して観察しますと、野鳥はだいたい同じ場所で出現することが分かります。ところが、2025年は違う動きが見られています。1月中旬の私が気づいた野鳥の様子を紹介します。 2025.01.21 動物
動物 2024年、今一番壊れて欲しくないカメラ、EOS 7D Mark II EOS 7D Mark IIは2004年に発売された古いカメラです。でも、私は今でも壊れて欲しくないカメラとして大切に使っています。EOS 7D Mark IIの利点についてのお話です。 2024.04.01 動物写真機材
八丈島のフィールド 2024年3月23日、暗くてどんより天気の東京都八丈島の野鳥を見てきました 暗くてどんより雲の八丈小島を見てきました。白い崖がウミウが原因であることが分かりました。ぼ〜っとしていまたらハクセキレイとコチドリと出会えました。 2024.03.23 八丈島のフィールド動物
動物 2024年3月19日、東京都八丈島の海辺のフィールドを回ってきました 新しい海沿いのフィールドを回ってきました。ヒヨドリがビロウの実を食べ、ウミウは絶壁に止まっていました。猛禽のミサゴとノスリも見ることができました。 2024.03.19 動物
八丈島のフィールド 2023年3月7日、東京都八丈島で小さな春を探してきました 今日の八丈島は暖かく快晴で春の到来のようでした。前回に引き続き、八丈島の小さな春を探してきました。オオバヤシャブシ、ハチジョウクサイチゴの花を観察し、間もなく去るウミウを見てきました。 2023.03.07 八丈島のフィールド動物植物
動物 2023年、冬の東京都八丈島の海辺で見られる生き物たち 2023年冬の八丈島の海辺から見られるザトウクジラ、イソヒヨドリ、ウミウ、ミサゴを、陸からの視点で、それぞれの生態、見られるところなどを紹介します。 2023.01.24 動物
八丈島のフィールド 2022-2023年の冬の八丈島で見られた野鳥 2023年、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今日は風が強くて野鳥は見られませんでしたが、今期の冬に見られたノスリ、イソヒヨドリ、ユリカモメ、ウミウ、チョウゲンボウ、チュウヒを紹介します。 2023.01.01 八丈島のフィールド動物
動物 2022年12月27日、曇りときどき小雨の東京都八丈島で野鳥を見てきました 八丈島は、風がおさまり、海も穏やかになりました。クジラ日和です。私は、野鳥のデータが少なくなりましたので、八丈島を回りました。イソヒヨドリ、ウミウ、シノリガモ、ジョウビタキ、チュウヒを見てきました。 2022.12.27 動物