動物 2025年4月、急激に季節が変わる東京都八丈島ですべての春の渡り鳥や旅鳥を見るのは大変ですね 春の荒天も一段落しました。渡り鳥や旅鳥がたくさん見られます。アマツバメ、イイジマムシクイ、タシギ、ムナグロ、アマサギの様子を紹介します。 2025.04.19 動物
動物 2024年4月下旬、東京都八丈島の出入りの激しい冬鳥と夏鳥の様子 春の八丈島で、離れつつある冬鳥と春に増える夏鳥、渡り鳥についてのお話です。アマツバメ、チュウサギ、ウミネコ、ミサゴを紹介します。 2024.04.23 動物
動物 2023年10月23日、東京都八丈島の渡り鳥の様子 今年の八丈島の年間降水量は少ないです。今日もいい天気で青ヶ島も見えました。この気候で渡り鳥の行動はどう変化するか見ています。今日は、ヒヨドリ、マヒワ、ツバメ、チュウサギ、ゴイサギを観察しました。 2023.10.23 その他動物
動物 2023年秋、東京都八丈島の渡り鳥ラッシュ 最近も、八丈島では渡り鳥が集まっていますね。渡りの準備しているヒヨドリの群れを初めて見ました。稀なマガン、冬鳥のハクセキレイ、来島数が少ないチュウシャクシギもいました。 2023.10.17 動物
動物 2023年9月、東京都八丈島に来た渡り鳥について 八丈島を車で回りまくって今日で総走行距離100,000 km。車のおかげで様々な野鳥と出会えました。今月は、ホシムクドリ、タカブシギ、チュウジシギ、アメリカウズラシギと渡り鳥と出会えました。 2023.09.28 動物
動物 2022年秋の八丈島で見られる野鳥たち3 10月もあっという間に終わりましたね。あまり回れていませんが、秋の八丈島で見られる野鳥の第3回目です。ツバメ、オオバン、バン、オナガガモ、カワセミを紹介します。 2022.10.31 動物
動物 2022年10月中旬の東京都八丈島の渡り鳥の様子 2022年10月中旬に八丈島に姿を見せた渡り鳥を紹介します。バン、カルガモ、ハクセキレイは、八丈島では渡り鳥です。ムナグロは、行動を観察していますと、移動する個体と越冬する個体と別れているようです。 2022.10.13 動物
動物 2021年9月、東京都八丈島に秋の渡り鳥の第二弾が来ました 9月に入り、八丈島には秋の渡り鳥が来島しています。今日はその第二弾を紹介します。メダイチドリは、名前の通り、目が大きく識別しやすいです。チュウシャクシギとチュウジシギは自身はありませんが、おそらく合っていると思います。 2021.09.05 動物
動物 初夏の東京都八丈島は意外と渡り鳥が多いです 八丈島は小さな島です。日本で見られる様々な地形がコンパクトにギュッと集まっています。そうしますと、地形に反映した様々な渡り鳥が羽を休めます。セイタカシギ、チュウシャクシギ、オシドリ、ヒメコウテンシを紹介します。 2021.05.26 動物