自由研究 小学生と一緒に未知の世界を歩く楽しさ 八丈サイエンスクラブでの参加されているお子さんのお話、運営する上で研究について考えていること、そして、現在の野鳥の行動の研究の裏話について紹介します。 2023.11.13 自由研究
八丈島のフィールド 2023年11月7日、暴風雨の東京都八丈島の様子 今日の八丈島は数字以上の暴風雨でした。三原山の山頂は見えず、海もしけって大潟浦園地からの眺めも雨で霞んでいました。雨の日は野鳥の行動も変わります。ハクセキレイ、タヒバリ、キジを観察してきました。 2023.11.07 八丈島のフィールド動物
八丈島のフィールド 2023年11月上旬、本土のような秋の天気の八丈島の様子 八丈島は、本土の秋空のような青空が広がっています。光いっぱいのヨシ、セイタカアワダチソウ、ススキを観察し、待っていたノビタキと出会いました。夕方の八丈小島も楽しみました。 2023.11.03 八丈島のフィールド動物植物
動物 2023年11月1日、東京都八丈島で野鳥を見てきました 都心に滞在している間に、八丈島の気候が変わりました。マークしていたイソヒヨドリのなわばりは別の個体がいました。渡り鳥のノビタキ、冬鳥のタヒバリとハクセキレイは来島していました。マガンにとっては暑すぎますね。 2023.11.01 動物
その他 私から見た都心と八丈島の違い 出張で数日都心にいました。都心は公共交通機関が発達していますが、八丈島のようにdoor to doorではないのでたくさん歩きました。都市公園を眺めながら、都心視点の自然と八丈島の自然の違いについて考えました。 2023.10.31 その他
動物 野鳥写真の撮影の極意は、はやる心を抑えること 野鳥をもっと大きく写したいとか、絵になるように写したいとかの気持ちが先にきますね。でも、はやる心を抑えますと良い結果に繋がります。野鳥を撮影していたときの私の考えを紹介します。 2023.10.25 動物
動物 2023年10月23日、東京都八丈島の渡り鳥の様子 今年の八丈島の年間降水量は少ないです。今日もいい天気で青ヶ島も見えました。この気候で渡り鳥の行動はどう変化するか見ています。今日は、ヒヨドリ、マヒワ、ツバメ、チュウサギ、ゴイサギを観察しました。 2023.10.23 動物その他
八丈島のフィールド 2023年10月22日、天気の良い東京都八丈島を回ってきました 今日はいい天気で運動会日和でしたね。無計画で八丈島を回ってきました。八丈小島、御蔵島、三宅島の眺め、センニンソウを楽しみました。チュウサギとカルガモも観察しました。 2023.10.22 八丈島のフィールド動物植物
動物 2023年秋、東京都八丈島の渡り鳥ラッシュ 最近も、八丈島では渡り鳥が集まっていますね。渡りの準備しているヒヨドリの群れを初めて見ました。稀なマガン、冬鳥のハクセキレイ、来島数が少ないチュウシャクシギもいました。 2023.10.17 動物
八丈島のフィールド 八丈島は地形がコンパクトなところが魅力 八丈島は太平洋に浮かぶ小さな島です。日本の縮図のような地形、それに影響を受けた植物、光るキノコ、動物が生息しています。本土と違い、ギュッと見どころが集まっている魅力を紹介します。 2023.10.15 八丈島のフィールド動物植物菌類