ムナグロ

動物

野鳥は、基本、飛ぶのが嫌なようです

私の場合、野鳥の飛翔の写真は、全体の割合においてとても少ないです。行動を調べ、慣らせ、それから撮影するのですが、仲良くなりすぎて野鳥が飛ばなくなります。そのステップを紹介します。将来的には、自分のスタイルで飛翔の写真を撮りたいですね。
動物

2022年冬、天気の悪い東京都八丈島を楽しんできました

冬の八丈島はあまりいい天気ではないですね。風は寒く、曇り空、ときおり雨が降ります。出かける日和ではありませんが、色々な生き物を見ることが出来ます。ノキシノブ、ムナグロ、ツグミ、タヒバリ、そして、ハクセキレイの様子を観察・楽しんできました。
八丈島のフィールド

2022年冬、夕方の東京都八丈島を回ってきました

夕方に時間が出来ましたので、出かけてきました。夕方の光に照らされた、ムナグロ、タヒバリ、餌を探すツグミと出会えました。幸運が続きましたので、せっかくですので、夕方の八丈小島を見てきました。
スポンサーリンク
動物

2022年1月下旬、東京都八丈島の野鳥を見に行ってきました

イソヒヨドリ、タヒバリ、カルガモ、ウミウを見に行ってきました。EOS R3を使い始めてから2ヶ月。野鳥の自然な姿の撮影が楽に出来るようになりました。面白いことに、撮影よりもデータ取りに力を入れるようになりました。
八丈島のフィールド

CanonのEOS R3とEOS 7D Mark IIとのシャッターボタンのストロークの違いについて

最近は、私はEOS R3を使って撮影しています。昨日のしけの海の波をEOS 7D Mark IIで撮影したとき、シャッターボタンを浅く押してシャッターが切れない状況になりました。シャッターボタンのストロークの違いについてのお話です。
動物

2021年12月27日、冬の東京都八丈島で野鳥を撮影してきました

今日の八丈島は、あられが降ったりやんだりでした。場所によっては雪のように積もっていましたね。そんな寒い八丈島ですが、ハクセキレイ、タヒバリ、ムナグロ、キョウジョシギをEOS R3とEOS 7D Mark IIで撮影してきました。
動物

東京都八丈島で、焦点距離400 mmのレンズ縛りで野鳥を撮影してきました

400 mmの超望遠レンズ縛りで野鳥を撮影してきました。データ取りと、野鳥に覚えてもらうことに、ほとんどの時間を使います。野鳥が私を認識した後にようやくスタートとなります。ムナグロ、メダイチドリ、キョウジョシギに会ってきました。
動物

2021年11月中旬、東京都八丈島の身近な野鳥、渡りの野鳥を見てきました

時間があるときにフィールドの変化を観察しています。身近な野鳥、渡りの野鳥として秋から羽数が増えているハクセキレイ、間近に見たハマシギ、いつもお世話になっているムナグロ、そして渡り鳥のキアシシギを観察してきました。
動物

2021年10月上旬に東京都八丈島で見た野鳥たち

久しぶりの八丈島の野鳥のお話です。2021年10月上旬に観察した、スズメの若鳥、台風16号から逃れたチョウゲンボウ、恋の季節のイソヒヨドリ、渡り鳥のヒドリガモ、そして、毎年来島するムナグロを紹介します。
八丈島のフィールド

2021年10月8日、東京都八丈島の環境調査の仕事の合間に写真を撮ってきました

八丈島の環境調査の仕事ため、10箇所をまわってきました。調査中、気づいた足元のツユクサ、木の実をついばむシチトウメジロも、ついでに撮影しました。最後は、観察しているムナグロにも挨拶をして、今日の仕事は終わりました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました