マルバアキグミ

動物

4月の東京都八丈島で見られる植物とちょっとだけ昆虫を紹介します

今日は昭和の日で休日。植物のスダジイ、マルバアキグミ、ハマヒルガオ、ムニンキケマンと、アミメアリとアブラムシの共生を紹介します。
植物

2025年4月上旬、春の東京都八丈島の植物の様子

2025年4月、春の八丈島の植物のお話です。オオシマザクラ、スダジイ、マルバアキグミ、ゼンマイ、ハチジョウテンナンショウの様子を紹介します。
八丈島のフィールド

2024年4月22日、雨の日の東京都八丈島の様子

雨の中の八丈島を回ってきました。水没したマルバアキグミの花、ツバメチドリとウミネコの様子を紹介します。
植物

2024年4月中旬、東京都八丈島で見られる身近な花について

梅雨のような八丈島です。そんな環境ですが、植物は花を咲かせます。身近なマルバアキグミ、オオマツバウンラン、ヤハズエンドウ(カラスノエンドウ)、イワタイゲキを紹介します。
八丈島のフィールド

東京都八丈島の春の名残を見てきました

八丈島の春はあっという間でしたね。八丈島の春に見られるチガヤの花(?)、マルバアキグミの花、メダケ赤衣病菌、もふもふのシロダモの新芽を見てきました。もう、ほとんど終わりです。次は1年後ですね。
植物

春の八丈島で花を咲かせる様々な植物について

以前、春の八丈島のフリージア畑の花の写真を紹介しました。園芸植物の花は、様々な労力が結集されています。ですので、とても美しいです。それと比べると、野生の植物の春の花はちょっと地味かもしれません。でも、散策しているとき、突然に目に入るとそれだ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました