シマテンナンショウ

植物

2023年3月4日、東京都八丈島の冬-春に見られる花と実を楽しんできました

冬と春を行ったり来たりしている八丈島です。それでも暖かくなりましたね。今の時期に見られるシマテンナンショウ、ハチジョウモクレイシ、ヤブツバキの花とオオアリドオシ、アオキの実を楽しんできました。
写真機材

マクロレンズの撮り比べについて

東京都八丈島は、シマテンナンショウの季節になりました。せっかくですので、私がもっている3本のマクロレンズで撮影し、それぞれの特徴を比較しました。マクロレンズ選びの参考になれば幸いです。
八丈島のフィールド

2023年1月、晴れの日の東京都八丈島の沢の小径へ行ってきました

晴れの日に八丈島の沢の小径へ行ってきました。難易度は少しハードな散歩コースレベルです。木漏れ日の中、野鳥の声を聴き、シマテンナンショウ、シダ植物を楽しみながら一周してきました。
動物

2023年1月8日、冬の八丈島の動植物を観察してきました

ガイドのための予習として、フウトウカズラ、ヤブコウジ、シマテンナンショウを観察し、トレイルカメラを仕掛けてヒヨドリ、シチトウメジロの水浴びを観察しました。今後の参考になればと思います。
植物

2022年3月2日、東京都八丈島で、焦点距離50 mmマクロしばりで植物を撮影してきました

私は、植物を撮影するため1987年製の焦点距離50 mmのマクロレンズを使っています。ハチジョウシダ、オニヤブソテツ、シマテンナンショウ、ハチジョウカンスゲを紹介しながら、そのとき、どのような感じで撮影していたかのお話です。
八丈島のフィールド

2022年1月下旬、東京都八丈島の三原林道へ行ってきました

三原林道へ行ってきました。落枝も枯れ葉も無く、とてもきれいでした。レンタカーで行くのは危険なことをお話し、現在見られるシマテンナンショウの花、トゲナシサルトリイバラのアオキの赤い実を紹介します。
植物

東京都八丈島のコブラの頭のような花を咲かせる植物の不思議

冬の八丈島では、コブラの頭のような花を咲かせる植物があります。シマテンナンショウといいます。英語名、花言葉、発芽から生育の様子のお話です。また、このテンナンショウ特有の不思議として、水平面に対する垂直に伸びる花の角度についても紹介します。
八丈島のフィールド

冬の東京都八丈島で私が見たいもの

2021年1月8日、冬の八丈島は雪、みぞれ、曇り、晴れと目まぐるしく天気が変わりました。島民は今日は寒く感じましたね。この八丈島の冬、私は野鳥、野草、風景と見たいものがたくさんあります。今回はその代表格のお話です。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました