八丈島のフィールド 2025年2月1日-2日、天気のあまり良くない東京都八丈島から見えたザトウクジラの様子 曇りときどき雨と目まぐるしく天気が変わる八丈島です。地上の状態に反し、海のザトウクジラは変わりなく見ることができました。 2025.02.02 八丈島のフィールド動物
八丈島のフィールド 2025年1月31日、久しぶりに東京都八丈島のこん沢林道へ行ってきました 登龍峠展望台とこん沢林道へ行ってきました。オオムラサキシキブ、オオシマカンスゲ、コウズシマクラマゴケを観察し、最後はポットホールを見てきました。 2025.01.31 八丈島のフィールド植物
八丈島のフィールド 2025年1月30日、時化の中の東京都八丈島の海と野鳥の様子 東海汽船の定期便は3日連続(明日の分を含む)で欠航です。八丈島の周辺の海は時化でした。野鳥も海から離れた場所で活動していました。 2025.01.30 八丈島のフィールド動物
八丈島のフィールド 2025年1月28日、晴れ、曇り、雨と目まぐるしく天気が変わる東京都八丈島を回ってきました 今日は、晴れ、曇り、雨と天気が変わりました。自然の変化を受け入れて、ザトウクジラ、ミサゴ、ウミウ、ヒトツバ、ノキシノブを楽しんできました。 2025.01.28 八丈島のフィールド動物植物
動物 2025年1月21日、東京都八丈島でザトウクジラを見てきました 今日は天気が良かったです。海水面上でザトウクジラのブローが見え、さらにテールスラップやペダンクルアーチを近くで見ることができました。 2025.01.21 動物
動物 2025年1月中旬、例年と違う動きをする東京都八丈島の野鳥たち 継続して観察しますと、野鳥はだいたい同じ場所で出現することが分かります。ところが、2025年は違う動きが見られています。1月中旬の私が気づいた野鳥の様子を紹介します。 2025.01.21 動物
八丈島のフィールド 2025年1月14日、晴れ、曇り、小雨、しけの東京都八丈島の野鳥たちの様子 八丈島は天気があまりよくありません。八丈小島は暗く、海はしけっていました。そんな天候の中のオオバン、ダイサギ、モズ、チョウゲンボウ、ミサゴの様子を紹介します。 2025.01.14 八丈島のフィールド動物
動物 東京都八丈島で調べ上げて2024-2025年の年末年始に狙って会った野鳥たち 最近はQFieldとQGISを使って野鳥のデータをとり、それを基に撮影をしています。狙って会ったイソヒヨドリ、オオバン、ノスリ、ミサゴを紹介します。 2025.01.13 動物
動物 2025年1月12日、東京都八丈島の陸からザトウクジラを見ました 野鳥のデータを集めていましたら、ザトウクジラを見ることができました。八丈島の冬の風物詩のザトウクジラのお話です。 2025.01.12 動物