東京都八丈島での湿度対策について

生活
スポンサーリンク

あると便利な湿度計

人の感覚で、ある程度の気温と湿度は分かります。でも、数字で表示されれば、明確に湿度管理ができます。

私は高精度温度計・湿度計を使っていますが、普通の方はそのようなものは必要ありません。

安くても十分に活躍する温湿度計がありますので、これ1個で十分だと思います。

PR


隠れた効果を出すすのこ

八丈島に来て一戸建てに住んでいたとき、大家さんからのアドバイスされた対策です。カラーボックスなどの軽い家具は、直接床に置くよりも、すこし高さを上げて下の部分の風通しを良くすると、カビが生えにくくなるそうです。

PR


除湿機は必須

梅雨時の八丈島は、毎日100% R. H. になります。

何もしなければ、カビだらけになります

オームがたくさん出てくる、某アニメの森のようになるかも知れません

除湿機の使用台数は、家の気密性に依存すると思います。私が一戸建ての家に住んでいたときは、3台使っていました。今は気密性の高い部屋なので、通常1台で、湿度が高いときは2台目を動かしています。

メインでつかっている除湿機は、写真のようにホースにつないで排水を直接お風呂場に流しています。水が溜まったら捨てるという作業が省けて、とても楽です。

iPhone 8

PR


サーキュレーターを使うと除湿機を動かす台数を減らすことができます

除湿機はエアコンとは違いますが、電気代を食います。2台同時に動かしていたら、来月の電気代はけっこう跳ね上がりますね(悲)。

それが嫌なので、私は部屋で4台のサーキュレーターを必要に応じて動かしています。

廊下は角度固定のサーキュレーター、部屋は首振り機能がついたサーキュレーターと使い分けています。

PR


エアコンを使うとき

私の場合は、いつも外にいますので、ほとんど除湿機とサーキュレーターで済ましています。

でも、除湿機を使うと部屋の温度がどんどん上がりますよね。除湿機はエアコンの室外機が部屋の中にあるようなものですので、仕方がありません。

ですので、常時部屋にいる場合は、除湿機よりもエアコンの方が適しています。ペットがいる場合もそうですね。


番外編(写真をやる方向け)

写真をやっている人は、カメラとレンズがありますよね。八丈島では、両者を防湿庫に入れて保管しておかないと、カビが生えます。

ですので、もったいないと思っても諦めて買うしかありません。私も防湿庫に機材を保管しています。

PR


今日は仕事場で湿度対策をしてきました。そのあと外も回ったのですが、せっかくですので、湿度対策のお話をしました。

八丈島に限らず、本土でも湿度対策が必要な土地はたくさんあります。参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました