例年ですと、八丈島、特に坂上は霧に包まれ、ヘッドライトをつけて走る車が普通に見られます。でも、今年は、そのような光景はあまり見られません。

今年の八丈島の6月は、梅雨らしくありませんね
それでも、週間天気予報を見ますと、明後日から雨が降り出しそうです。大雨になりますと、八丈島は土砂崩れがよく起きます。

その前に、見に行ってこようかな?
今日は、「2021年6月17日、東京都八丈島の無目的に林道へ行きました」と題してのお話です。
林道ですが、ところどころ、きれいにされている場所がありました

今日は、三原林道とこん沢林道へ行ってきました

いつもどおり、林道の注意点のリンクを張っておきます。
いつもですと、林道は落枝がいっぱいです。少し走っては、車を止め、落枝をどかします。

でも、今日は少なかったです
親切な方が落枝をどかした形跡がありました。

ありがとうございます
微力ながら私も落枝除きに協力しました。

好天の林道の様子
今日の天気予報は、雨、曇り、最後が晴れでした。ですので、林道内は雨になるのではないかと心配して、ヘッドライトをオンでゆっくりと運転をしました。
確かに、ほんの少しだけ雨が降りました。でも、日差しが入ることもありました。

林道が木漏れ日に照らされていました。車を止めて外に降り、耳をすますと、イイジマムシクイ、タネコマドリの声が聴こえました。

足元からコジュケイが飛び出したのには、びっくりさせられました
ポットホールの周辺の緑が濃くなってきました
私は、ポットホールは、一年中、景色を楽しめる場所だと思っています。晴れの日だけでなく、曇りの日でも、そして、雨の日でも魅力がたくさんあります。
ただ、景色は不変かといいますと、そうではありません。冬になりますと、葉が枯れる植物もありますし、葉を落とす植物もあります。
今の時期ですと、葉が生長しますので、緑色の部分が多くなります。1枚写真を撮っても、緑色の部分が多くなって、色濃くなります。

今日は、無目的で林道に来ていますので、新しくなったiPhone 12が大活躍です。
登龍峠展望台からの景色
先にお知らせです。現在、登龍峠展望台のお手洗いは使用できません。
今日の登龍峠展望台からの眺めです。


もう、梅雨というよりも夏です(笑)
今日の天気はお客様用かも知れませんね
明後日から雨マークがついています。雨は適度には欲しいですが、災害が起きるほどは降らないで欲しいですね。
PR



