ブログ 移住者が田舎でブログを3年間運営しました ブログ運営の歩みを振り返りました。1 Page View(PV)で大喜びだった初期、ネタ切れに苦しんだり、雑記ブログに変更し、なんとか3年間継続しました。ブログを始める方々の参考になれば幸いです。 2022.09.06 ブログ生活
生活 東京都八丈島の酒造会社さんを見学しに行ってきました 冬にお会いした酒造会社の社長さんからお誘いを受け、お酒をつくる裏側を見学してきました。酵素と酒造、創意工夫の酒造の説明を受けながら、研究者時代を思い出しました。未知の工程を知る貴重な機会でした。 2022.05.23 生活その他
生活 じゃんぱらでスマートフォンとタブレットを売ってきました 生活していますと、スマートフォンの機種変更や事情によりタブレットの使用しなくなります。古い機器は二束三文か値段が付きません。知り合いのアドバイスで、じゃんぱら様でスマートフォンとタブレットを買取してもらいました。そのときのお話です。 2022.02.18 生活その他
生活 東京都八丈島から都心の病院への通院のサポートについて 離島に住みますと、大きな病気になったときにけっこう大変です。私の場合は八丈島に住んでいますので、都心の病院へ飛行機で通院しなければいけません。島民の割引きっぷと町の飛行機代の半額サポートのお話です。 2022.02.07 生活
生活 2022年1月、風の強い東京都八丈島で野鳥を見てきました 2022年1月13日の今日と昨日の八丈島は強風とときおりの雨でした。海はしけっており、とても怖かったです。イソヒヨドリ、ハクセキレイ、タヒバリは、この悪環境の中、それぞれの場所で過ごしていました。 2022.01.13 生活動物
生活 東京都八丈島の環境調査のときのお楽しみのお昼ごはんのお店について 久しぶりの良い天気でした。環境調査もうきうきで、名古の展望台からの眺めも絶景でした。外に出て楽しみなのは、自然だけでなく、お昼ごはんです。むらたさん、蓮華さん、麺's CLUB 酒池肉林さんを紹介します。 2021.12.10 生活
生活 病院に行ったら手術の可能性を指摘されました 8月から横になっている日々が続いていました。病院の内科と耳鼻科へ行って診断されました。内科の方は問題なかったのですが、耳鼻科の方は手術の可能性を指摘されました。都心への旅費のサポートのお話も書きました。 2021.11.09 生活その他
生活 離島でパソコンや外付けハードディスクが壊れたらどうするか 私は本土から八丈島へ引っ越すときに7台の壊れたパソコン、八丈島に住み始めてから1台の壊れたノートパソコンと4台の壊れた外付けハードディスクを処分しました。そのときの体験と処分の方法についてのお話です。 2021.10.13 生活
生活 2021年9月末〜10月始め、東京都八丈島で出会ったシーンを振り返って 2021年9月末〜10月始め、私が出会った八丈島のいいシーンです。台風前の八丈ブルーの波、ムナグロの若鳥との出会い、苦手なチョウゲンボウ、そして、今、多くの方々が楽しんでいます八丈小島の夕焼けを紹介します。 2021.10.05 生活動物
生活 2021年10月1日、非常に強い台風16号が東京都八丈島を通過しました 台風16号の八丈島への接近前のフィールドでの「嵐の前の静けさ」、島民の余念のない台風養生、そして、台風通過中の気圧、風向・風速の変化のお話です。 2021.10.01 生活