生活

生活

八丈島から台風14号が徐々に離れていっています

昨晩(2020年10月10日)の八丈島は大雨でした。深夜には防災無線で警報も発せられました。八丈島から台風14号が徐々に離れ、規制の解除も始まりました。その様子を少し紹介します。でも、安全のため、もう少し、じっとしていた方がいいですね。
生活

台風14号が八丈島を目指して戻ってきます ー2020年10月9日の八丈島の対応ー

暴風雨の後の2020年10月9日の八丈島の様子、また、台風14号の予想進路上に八丈島があるため、島としての現在の対策について紹介します。
生活

2020年10月8日の秋雨前線+台風14号の八丈島への影響

2020年10月8日の秋雨前線+台風14号の八丈島への影響のお話です。船・飛行機は欠航、物資の輸送は止まっています。スーパーの棚からは徐々に品物が無くなってきています。それらに対する島民の対策も紹介します。
スポンサーリンク
生活

田舎への移住の夢を現実にするために

田舎でのんびりと暮らすのは多くの人の夢だと思います。ただ、夢と現実は違い、乗り越えなければならないハードルもあります。田舎へ移住するにあたって、経験、適応力、仕事、医療、引越し、支出、人間関係、家などの考えなければならないことのお話です。
生活

台風が近づいている時はじっとしているのが正解です

台風12号が八丈島に接近しています。道路、漁港は閉鎖しています。台風養生(台風に対する対策)をして、じっと屋内で通過を待ちましょう。携帯のバッテリー切れに注意して、最新の情報を得るようにしてくださいね。
生活

PCR、PCRと連呼されているけれど、本当はどういう人に対して必要なの?

PCR、PCRとテレビなどでは連呼されています。でも、本当に検査に必要な人は、今まで通り、医療関連機関で認められた人のみです。その理由と、感染後、回復した方々の社会における役割についてお話しします。
生活

八丈島の今の天気は晴れ?雨? ー島の不思議な天気ー

東京都の八丈島は1周約60 kmの小さな島です。しかし、この狭い島、天気は均一ではありません。例えば、八丈島空港は晴れでも、坂上の地区では雨、逆も然りです。この不思議な天気の様子を紹介します。
生活

八丈島に来てから道について学んだこと

八丈島は自然が豊かです。しかし、大雨が降ると土砂崩れや枯葉で道が覆われます。でも、いつの間にか綺麗になっています。それは誰かが管理・運営して初めて成り立つものです。道を管理していただいている公的機関と土木工事業者の方々に感謝するお話です。
生活

人 vs ネズミ ーネズミの頭の良さを逆手に取りましたー

4年前に一戸建の家に住んでいた時のネズミとのバトルのお話です。様々な罠を仕掛け、最終的にネズミを学習の利用と心の隙を作らせて、罠に陥れて駆除しました。
生活

私は今どこにいる?八丈島の看板のお話

八丈島の看板のお話です。情報入手に必要な看板ですが、大きさは小さく、設置場所は地面が多いです。本土の旅行者さんには見つけにくいのですが、その理由の紹介です。また、変わった看板の奇妙な効果についてもお話しします。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました