実験

その他

2023年6月9日、将来の八丈サイエンスクラブのための予備実験を開始しました

私は答えのわかっていないことばかりを研究してきました。そのため、私が運営する八丈サイエンスクラブでも同じことをしています。将来に向けて、ヤコウタケに関する予備実験を始めました。
その他

0個の生の情報x100通りの仕組み=成果0

キノコ関係の仕事が続いています。クリーンベンチを使ったり、丸のこを使ったりしている間に、ふと「要領がいい」という言葉が頭をつきました。私のように「要領よく」できない人はどうすればいいのか、そして、生の情報の収集の大切さのお話です。
その他

東京都八丈島の科学クラブの研修実験の様子

昨日の研修の続きです。今日は参加された高校生の方々とお客様と一緒にウミホタルの発光の観察模擬実験を行いました。ウミホタルの体の形態、解明されているルシフェリン―ルシフェラーゼの酵素反応の解説をし、続いて、実際の発光の様子を観察しました。
その他

私が運営する子供たちの科学クラブの研究が、コンクールに入賞しました

私が運営する科学クラブの研究が、科学コンクールの賞を受賞しました。私の賞に対する考え方、科学の考え方、人の能力の考え方、チームの考え方、子供たちとの研究の悪戦苦闘など、賞を受賞するまで、どのようなことをしたかのお話です。
その他

私の子供たちの科学教育について

私は八丈島で兼業の自然ガイドをしています。その仕事以外に、子供たちに科学を教えるクラブを運営していました。その科学教育に対する私の考え方、子供たちの研究を紹介します。
スポンサーリンク