八丈島のフィールド 2025年9月下旬、秋になりつつある八丈島を回って八丈小島と野鳥を見てきました 八丈島は季節が夏から秋に変わりつつあります。上空に雲が増えた八丈小島、秋のコガモ、ダイサギ、ムナグロの様子を紹介します。 2025.09.29 八丈島のフィールド動物
八丈島のフィールド 2025年9月下旬、迷走する台風19号の影響が若干弱くなった東京都八丈島の野鳥の様子 八丈島から台風19号は離れ、波も小さくなってきました。秋渡り鳥のムナグロとコガモ、夏を乗り越えたダイサギを紹介しました。 2025.09.27 八丈島のフィールド動物
生活 歩けるということの大切さと幸せを考えさせられています 足首を挫いてから2週間経ちました。未だに回復していません。この怪我のために出来なくなったことを紹介し、将来、歩けなくなった時の心配についてのお話です。 2025.08.12 動物生活
動物 2025年7月、夏らしい東京都八丈島の野鳥を見てきました 八丈島は、都心よりは気温が低いですが、すっかり夏になりました。夏のウミネコ、ダイサギ、ヒヨドリ、シチトウメジロ、アマツバメの様子を紹介します。 2025.07.21 動物
八丈島のフィールド 2025年4月16日、強風の中の東京都八丈島の景色、海、旅鳥、夏鳥の様子 珍しく青空が広がった八丈島です。大坂トンネル展望台からの風景、八丈小島、波の眺め、、強風で訪れた旅鳥(ツバメ)と渡り鳥(アマツバメとダイサギ)を紹介します。 2025.04.16 八丈島のフィールド動物
八丈島のフィールド 2025年1月14日、晴れ、曇り、小雨、しけの東京都八丈島の野鳥たちの様子 八丈島は天気があまりよくありません。八丈小島は暗く、海はしけっていました。そんな天候の中のオオバン、ダイサギ、モズ、チョウゲンボウ、ミサゴの様子を紹介します。 2025.01.14 八丈島のフィールド動物
動物 2024年6月14日、天気が回復した東京都八丈島の様子 例年、八丈島では6月は梅雨時です。昨日も雨が降ったのですが、今日は一転して晴れとなりました。珍しい天気ですので八丈島を回って動植物を観察してきました。 2024.06.14 動物植物
動物 2024年5月27日、曇りときどき小雨の東京都八丈島で身近な野鳥を見てきました 八丈島は梅雨の季節に入りそうです。曇りときどき小雨の身近な野鳥、ウミネコ、ダイサギ、キジ、ホオジロの様子を紹介します。 2024.05.27 動物
動物 東京都八丈島の雨を気にしない野鳥と少し気にする野鳥について 八丈島は雨の多い島です。この環境で、雨に対していろいろな対応をする野鳥が住んでいます。ウミネコ、イソシギ、ダイサギ、ゴイサギ、キジバトの様子を紹介します。 2024.05.14 動物