八丈小島

八丈島のフィールド

2025年2月5日、3日連続の定期便が欠航となった東京都八丈島の様子

強風、波浪警報が出ている八丈島です。西高東低の気圧配置の影響で、みぞれあるいは霰が降っていました。八丈小島、八丈富士の眺め、タヒバリの様子を紹介します。
八丈島のフィールド

2025年2月1日-2日、天気のあまり良くない東京都八丈島から見えたザトウクジラの様子

曇りときどき雨と目まぐるしく天気が変わる八丈島です。地上の状態に反し、海のザトウクジラは変わりなく見ることができました。
八丈島のフィールド

2025年1月30日、時化の中の東京都八丈島の海と野鳥の様子

東海汽船の定期便は3日連続(明日の分を含む)で欠航です。八丈島の周辺の海は時化でした。野鳥も海から離れた場所で活動していました。
スポンサーリンク
八丈島のフィールド

2025年1月28日、晴れ、曇り、雨と目まぐるしく天気が変わる東京都八丈島を回ってきました

今日は、晴れ、曇り、雨と天気が変わりました。自然の変化を受け入れて、ザトウクジラ、ミサゴ、ウミウ、ヒトツバ、ノキシノブを楽しんできました。
八丈島のフィールド

2025年1月14日、晴れ、曇り、小雨、しけの東京都八丈島の野鳥たちの様子

八丈島は天気があまりよくありません。八丈小島は暗く、海はしけっていました。そんな天候の中のオオバン、ダイサギ、モズ、チョウゲンボウ、ミサゴの様子を紹介します。
八丈島のフィールド

2024年10月29日、土砂降りの東京都八丈島の景色と野鳥の様子

今日も八丈島は強雨です。年間降水量は例年の3,000 mmを越えました。八丈小島と底土港の様子、オナガガモ、ハクセキレイ、ムナグロの様子を紹介します。
八丈島のフィールド

2024年10月中旬、東京都八丈島の秋の風景と野鳥の様子

気がつけば2024年10月の中旬です。八丈島は暑い夏から秋になり、晴れ、曇り、雨の変わりやすい空になりました。その様子と八丈島の秋の野鳥を紹介します。
生活

2024年10月9日、台風19号から1,100 km離れた東京都八丈島の様子

熱帯低気圧が台風19号になりました。八丈島から1,100 km離れていますが、前線と合わせて、海は荒れ暴風雨となりました。周辺の海、悪天候から逃れる昆虫の様子を紹介します。
生活

2024年9月30日、台風17号が接近する東京都八丈島の天気の移り変わりの様子

八丈島は、台風17号の影響を受けています。三原山と八丈富士の天気の変化、八丈小島の1時間で忙しく変わる天気の様子を紹介します。
八丈島のフィールド

2024年9月、東京都八丈島で出会った野鳥たち

執筆活動もだいたい終わり、ようやく外に出かけられるようになりました。秋の八丈島で見られるツバメ、イソヒヨドリ、イソシギ、キョウジョシギの写真を紹介します。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました