アカコッコは絶滅危惧種IB類(EN)に分類される天然記念物です。八丈町の鳥でもあります。
今の時期ですと、地面の枯葉をひっくりかえして餌を探しています。見つけるコツは
- 枯葉のひっくり返す音を聞き分ける。(この音を出すのはアカコッコかキジバトです。)
- クワッ、クワッとかシーと鳴いて移動する物体を探す。(アカコッコはツグミ科の野鳥ですので、さえずりや地鳴きはアカハラに似ています。)
です。兎にも角にも耳を澄ますことが一番重要です。アカコッコに気づかれる前に見つけられれば、余裕を持ってそっと観察ができます。もちろん、双眼鏡は忘れないでくださいね。
八丈島に来られたら、ぜひアカコッコと出会ってください。
PR

