生活

生活

都心の世界の最先端なところ、おかしなところ、守られているところ

都心で住むようになってから、へぇ〜っと驚く最新のこと、何これ(笑)と思ったこと、そして、人として普遍的に必要なことについてのお話です。
生活

ライズのハンドルにハンドルカバーを付けました

以前、ライズのXグレードのハンドルが滑りやすいことを書きました(個人差もあります。)。安全のため、ハンドルカバーを付けました。付けるときの悪戦苦闘と使い心地のお話です。
生活

冬の都心で買った安価で良かったもの

都心生活で1ヶ月半も経ちますと色々なことが起きます。乾燥で唇が切れそうになったり、指がひび割れしたり、ズボンの紐が取れたり・・・。それぞれに使える安価で良かったものを紹介します。
スポンサーリンク
生活

都心に住むようになってから使う頻度が増えた携帯アプリ

田舎の八丈島から都心に住むようになって、使う機会が増えたアプリの紹介です。
生活

休日、身近な都心を散歩しました:田舎の人から見た都心の風景

休日でガラガラの身近な都心を散歩してきました。八丈島にはない、事務所、落書き、忍び返しのお話です。
生活

都心で健康診断を受けてきました

私は、社会に出てからの健康診断は八丈島のみです。都心の病院での健康診断は初めてです。内容がちょとずつ違いましたので、そのお話です。
生活

2023年末に別の意味で話題となったトヨタのライズのレビュー

新しい車はトヨタのライズにしました。実際に乗って使ってのレビューです。形、車高、運転席の視野、CarPlay、ハンドルの触り心地、後部座席の倒した角度、乗り心地を紹介します。
ブログ

2023年、離島で生活する兼業自然ガイドのブログの上位記事

今回は2023年のブログの上位記事のまとめです。写真関係、アリ、八丈島の人口問題、iPhoneの機種変更の記事が読まれていました。良いお年をお迎えください。
生活

夜の都会の下町を散歩してきました

八丈島から都心に住むようになってから歩く距離が増えました。散歩している私の目から見える都会の夜の様子を紹介します。
生活

2023年、都心でクリスマスを迎えました

アメリカ時代、日本に帰ってきてからのクリスマスの思い出話、2023年の私から見た都心のクリスマスの様子です。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました