八丈島のフィールド

八丈島のフィールド

2025年4月上旬、東京都八丈島の沢の小径を散策してきました

八丈島は春になりました。沢の小径を散策しました。一部ですが今の季節に見られるハチジョウキブシの花やシダ植物の新芽を紹介します。
八丈島のフィールド

2025年4月上旬、春の中の東京都八丈島の八丈小島、海、野鳥の様子

今日(2025年4月7日)は快晴の八丈島でした。とてもレアな天気でしたので八丈小島と海の様子と、最近確認したキジとコムクドリの様子を紹介します。
八丈島のフィールド

2025年4月3日、雨の東京都八丈島と野鳥の様子

八丈島は強い雨が降りました。海は時化で東海汽船の定期便は欠航でした。時化の様子とキジバト、モズ、アオサギのそれぞれの雨対策を紹介します。
スポンサーリンク
八丈島のフィールド

2025年3月30日、曇り空の東京都八丈島の樹木を観察してきました

気温は寒くなりましたが、八丈島は穏やかな風になりました。春の八丈島の樹木、アオキ、アカメガシワ、スダジイ、シロダモの花や新芽を楽しんできました。
生活

2025年3月28日、大荒れの東京都八丈島の安全な場所限定で回ってきました

八丈島は天候の影響で停電、ANAの全便が欠航しました。強風の中、安全な場所限定で、八丈小島、タヒバリ、モズ、キジを見てきました。
八丈島のフィールド

2025年3月17日、八丈島エコツアーガイド協会の総会に参加してきました

八丈島エコツアーガイド協会の総会に参加してきました。八丈富士や唐滝の安全確認、登山道の様子などの情報共有をしました。
八丈島のフィールド

2025年3月16日、大荒れの東京都八丈島を回ってきました

強風と雨で大荒れの八丈島を回ってきました。以前からチェックしていたヒサカキを撮影しました。間もなく去るマガン、八丈島では珍しいカワウ、観察中のモズのペアを見てきました。
八丈島のフィールド

2025年3月12日、急に春っぽくなってきた東京都八丈島を回ってきました

急に温かい南風が強くなった八丈島です。天気が良いので回ってきました。八丈小島、ザトウクジラ、ツグミ、モズのペアを紹介します。
八丈島のフィールド

2025年3月7日、天候が急回復した東京都八丈島で野鳥とザトウクジラを見てきました

ここ数日天気があまり良くなかった八丈島ですが、今日は良い天気になりました。シチトウメジロ、キジ、ミサゴ、ザトウクジラを観察しました。
生活

2025年3月4-5日、春雨前線影響下の東京都八丈島の野鳥の様子

春雨前線の影響下の八丈島です。八丈小島は灰色の世界に包まれていました。小雨の中のウミウ、モズ、キジの様子を紹介します。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました