八丈島のフィールド 2023年3月7日、東京都八丈島で小さな春を探してきました 今日の八丈島は暖かく快晴で春の到来のようでした。前回に引き続き、八丈島の小さな春を探してきました。オオバヤシャブシ、ハチジョウクサイチゴの花を観察し、間もなく去るウミウを見てきました。 2023.03.07 八丈島のフィールド動物植物
八丈島のフィールド 2023年2月下旬、東京都八丈島を回ってきました 2023年2月下旬の八丈島の様子です。暖かくなったり、冷たい強風になったり、海が荒れたりとなりますが、変化に富んでいます。生息するノキシノブ、タヒバリ、チョウゲンボウと景色を紹介します。 2023.02.21 八丈島のフィールド動物植物
生活 2023年2月8日、久々に東京都八丈島の八丈小島の夕方の眺めを楽しんできました 昨日は雨でしたが、今日は好天の八丈島です。青空でぽかぽか陽気です。海岸沿いではザトウクジラをを探している方々が多かったですね。いい天気でしたので、八丈小島の夕方の眺めを楽しんできました。 2023.02.08 生活八丈島のフィールド動物
八丈島のフィールド 2023年1月17日、晴れのち曇りのち雨の東京都八丈島の海沿いを回ってきました 天気予報はあまり良くありませんでしたので、八丈島の海沿いを回りました。北側の海は波が高く、南側は凪でしたので、南側でザトウクジラを見てきました。晴れから曇り、雨となりましたが、天使のはしごが楽しめました。 2023.01.17 八丈島のフィールド動物
八丈島のフィールド 2023年1月16日、小雨の日の東京都八丈島でザトウクジラを見てきました 昨日は天気が良く、ツアー日和でした。同じ時間、八丈島周辺の海ではザトウクジラフィーバーでした。今日は、小雨でしたが、海に行ってザトウクジラを見てきました。 2023.01.16 八丈島のフィールド動物
八丈島のフィールド 2023年1月、晴れの日の東京都八丈島の沢の小径へ行ってきました 晴れの日に八丈島の沢の小径へ行ってきました。難易度は少しハードな散歩コースレベルです。木漏れ日の中、野鳥の声を聴き、シマテンナンショウ、シダ植物を楽しみながら一周してきました。 2023.01.13 八丈島のフィールド
八丈島のフィールド 2023年1月12日、好天の東京都八丈島で島とザトウクジラと野鳥を見てきました 好天の八丈島を回ってきました。今日は条件がとてもよかったので、青ヶ島、御蔵島、三宅島、八丈小島のすべてを見ることができました。遠くでしたが、ザトウクジラも見られました。最後はイソヒヨドリとミサゴに出会えました。 2023.01.12 八丈島のフィールド動物
八丈島のフィールド 2023年1月3日、東京都八丈島で野鳥の出現場所の下調べをしました 昨年は、環境調査の専門家の方から考え方や活動について貴重なお話を伺いました。冬の八丈島では野鳥との出会いの確率が下がっています。工夫するため、私も自身の足で新しいフィールドを探しました。 2023.01.03 八丈島のフィールド動物
八丈島のフィールド 2022-2023年の冬、私は、曇りの八丈島で何を見ているのか 本土で生活していますと、晴れの日が普通ですね。でも、八丈島で曇りか雨が多いです。そのような天気で何が見られるでしょうか?天使の梯子、ミサゴ、ハチジョウシダ、ハチジョウアザミを紹介します。 2023.01.02 八丈島のフィールド動物植物