ブログ パソコン作業用の古いゲーミング座椅子のためにクッションを買いました 快適だったゲーミング座椅子が劣化してボロボロになりました。座り心地を改善するため、低反発クッションを使い始めました。そのお話です。 2025.09.21 ブログ生活
生活 Facebook(?)から「パスワード変更の完了まであと1ステップです」というE-mailが送られてきました Facebook(?)から怪しいE-mailが送られてきました。SNSでは、たまにあることです。対処法のお話です。参考になれば幸いです。 2025.09.20 生活
動物 東京都八丈島の人工の水浴び場に訪れたカラスバトとハシブトガラスの様子 トレイルカメラによる観察を再開しました。カラスバトと一回り大きいハシブトガラスを撮影できました。カラスバトは人工の水浴び場に水を飲みに来ていました。 2025.09.19 動物
動物 東京都八丈島でトレイルカメラにハマっています ただ置いておくだけで情報収集するトレイルカメラ。防犯目的だけでなく、被写体を野鳥にすれば色々な事が分かります。設置場所、私の実験についてのお話です。 2025.09.18 写真機材動物自由研究
動物 FKPCAM HR13 Wi-Fi Solar Trail Cameraの使用後のレビュー 軽量コンパクトなトレイルカメラFKPCAM HR13 Wi-Fi Solar Trail Cameraの紹介です。小型なので安い三脚でOK。データは専用アプリで携帯に転送します。 2025.09.17 写真機材動物
読書 宮崎学先生の「人間なんて怖くない 写真ルポ イマドキの野生動物」を読みました 宮崎学先生が時代を追って撮影した野生動物の豊富な生態写真と観察者ならではの視点が記されています。野生動物は私たちのすぐそばにいることが分かりました。 2025.09.16 動物読書
動物 2025年9月15日、まだ歩けませんが、東京都八丈島の身近な秋の野草を見てきました リハビリを兼ねて外に出てきました。八丈島の秋の身近な野草、キンミズヒキ、クルマバナ、キツネノマゴを楽しんできました。 2025.09.15 動物植物
写真機材 新しいトレイルカメラ、FKPCAM HR13 Wi-Fi Solar Trail Cameraを購入しました 次の観察場所のデータ集めのために、新しいトレイルカメラの開封、外観、予想される長所と短所、使い方、試運転の様子を紹介します。 2025.09.14 写真機材
八丈島のフィールド 2025年9月13日、1ヶ月半ぶりに東京都八丈島を回ってきました 骨折から1ヶ月半経ちました。ギプスは外れました。まだ、左足首は痛いですが、自由に動けるのはとても貴重です。久しぶりに八丈島を回ってきました。 2025.09.13 八丈島のフィールド