植物 2024年6月上旬、東京都八丈島で見られる植物 ーその2ー 八丈島の6月上旬に見られる花たち第二弾です。シマヤマブキショウマ、テイカカズラ、ニオイウツギ、ウツギ、アオノクマタケランを紹介します。 2024.06.06 植物
植物 2024年6月上旬、東京都八丈島で見られる植物 ーその1ー 6月になりました。時間の流れは早く、八丈島の植物も大きく入れ替わりました。ハチジョウクサイチゴ、スカシユリ、ハマナタマメ、アカメガシワ、カラスザンショウを紹介します。 2024.06.05 植物
動物 2024年、私が考える野鳥写真の撮影の大切な技術 私は30年以上野鳥写真を撮っています。上手に撮るコツは野鳥を脅かさないことです。八丈島に来てからさらに成長し続けています。そのお話です。 2024.06.03 動物
動物 東京都八丈島のウグイスを観察しました ウグイスは藪の中を移動する野鳥です。通常は観察が難しいです。ところが、ウグイスのソングスポットを見つけました。ウグイスを観察していて気づいたことのお話です。 2024.06.01 動物
八丈島のフィールド 2024年5月31日、台風1号が通過した東京都八丈島の海の様子 台風1号が八丈島近くを通過しました。昨日は「嵐の前の静けさ」でしたが、今日は大荒れでした。八丈島の海の様子を紹介します。 2024.05.31 八丈島のフィールド動物
動物 2024年の東京都八丈島、毒入り餌を撒いたのに大群のアシジロヒラフシアリが家に入ってきていませんか? 初めて大群のアシジロヒラフシアリに侵入されました。原因は毒入り餌の置く場所でした。駆除はできませんが、棲み分けはできます。 2024.05.28 動物
動物 2024年5月27日、曇りときどき小雨の東京都八丈島で身近な野鳥を見てきました 八丈島は梅雨の季節に入りそうです。曇りときどき小雨の身近な野鳥、ウミネコ、ダイサギ、キジ、ホオジロの様子を紹介します。 2024.05.27 動物
植物 2024年5月23日、小雨の東京都八丈島の身近な植物を見てきました 小雨の八丈島。身近なところを回りました。今が花の時期のアカメガシワ、ハチジョウイボタ、ノアサガオ、テリハノイバラを紹介します。 2024.05.23 植物
動物 Canonが開発発表をしたEOS R1に私が求めるもの CanonがEOS R1の開発発表をしましたね。EOS R3は優れているものの、森の中で使うにはまだまだ問題があります。私が思うEOS R1に搭載されて欲しい機能についてのお話です。 2024.05.21 写真機材動物