「離島で生活する兼業自然ガイドのブログ」も5年目に入りました

ブログ

「離島で生活する兼業自然ガイドのブログ」は、私が八丈島に来て、何か新しいことをしたいと思って2020年に始めました。

というのは表向きで、本当は「ブログで一攫千金!」を夢見ていました(笑)

実際は、このブログの維持費くらいしか儲かっていません。でも、振り返ってみますと、副産物としてはいろいろなものがありました。

今日は、「「離島で生活する兼業自然ガイドのブログ」も5年目に入りました」と題してのお話です。

スポンサーリンク

文章を書くのが苦にならなくなった

小学生の頃から私は文章を書くのが苦手でした。これは大人になっても変わらずで、論文を書くのも初めは大変でした。

ただ、論文は普通の文章と異なり、図をつくって、説明するのが主ですので、コツを掴んでからはかなり速く書けるようになりました。

でも、ブログは違います。

ブログは肉声の部分が多いので最初は苦労しました。

第一回目のブログの記事です。

こんな短い文章でも、当時は本当に苦労しました。そして、初期のころのブログは文章が短いし、情報も少ないので、見返しますと恥ずかしいですね。

毎日、記事の更新を自分に課し、気がつけば、今では1,000文字の記事も簡単にかけるようになりました。継続は力なりです。


ネット上で運営するのが苦にならなくなった

ブログは、メインは文章を書くことです。でも、それだけではブログは運営できません。

サーバー、ドメイン、WordPress、テーマ、プラグインを始め、設定を操作することによって、ブログがどう変化するかを知らなければなりません。

初めは、

大変・・・

と思っていました。でも、繰り返していきますと、新たにホームページを立ち上げたり、修正したりが自然とできるようになります。

もし、分からないことがあれば、キーワードを選び、Google先生で検索して自力で解決する方法も学びました。

大切なのは、個々方法というよりも、他人に頼らずに自分でなんとかするという姿勢を身につけること。ブログを運営していて、考え方が変わりましたね。


メモをとるのが苦にならなくなりました

ブログの記事の更新は文章を書くだけです。一見簡単そうに見えますが、正直にいいますと、とても大変です。

今日も更新しなきゃ・・・

といつも追われます。苦しいときは口から血の味がするときもあります。

何が大変かといいますと、毎日書いていますのでネタ切れが生じてくるのです。

どうやってネタ切れを防ぐか・・・?

これは、四六時中メモをとることです。私たちが生きていると、いろいろな瞬間に出会います。

自分が受け入れられること、受け入れられないこと、知らないこと、ハッと驚いたこと・・・。

毎回、気がついたことをメモとして書く習慣が付きますと、だんだんと目が鋭くなっていきます。私のiPhone 12のメモアプリは私が書いたメモでぎっしりです。

また、メモの中で分からないことはGoogle先生で検索して、少しでもネタの幅が広がるようにしています。習慣化しますと、人って変わりますね。

VTuberの記事を書いたときの実際のメモの一部。見返してみますと、けっこう細かくメモをとってますね。

今日は、「「離島で生活する兼業自然ガイドのブログ」も5年目に入りました」と題してのお話でした。

ブログで一攫千金は出来ませんでしたが、ブログの執筆活動で私は文章を書く、ネット上の運営、メモをとるのが苦にならなくなりました。これらは、今の本業で役に立っています。

今年、私はまた新しいことをしたいと思っています。何かを変えれば、新しい経験と知識が蓄積します。

人生は一度きりです。楽しい人生にするためにも、ブログを始めたときを思い出して、今年も新しい一歩を進めたいと思います。

「離島で生活する兼業自然ガイドのブログ」は5年目に入りました。これまでの読者のみなさま、新しい読者のみなさもあ、1年間お付き合いよろしくお願いします。


PR

タイトルとURLをコピーしました