Luscinia akahige tanensis

その他

自分で計画すること、自分でやること、自分で考えることの大切さ

私の本業は教育サービス業です。学習塾は学校の授業でつまづいたこころを補い、入試突破がゴールです。終身雇用制度が終わりつつある現代では、違うことも必要になってきます。そのお話です。
写真機材

EOS R3のOVFビューアシストを初めて使いました

暗い森で、EOS R3のEVFで撮影しますと被写体の野鳥が見つかり難くなります。そこでOVFビューアシストを使ってみました。ファインダー内の野鳥はすぐに見つかりました。
動物

東京都八丈島の2023年の梅雨はどこへ行ったの?

例年に比べ、2023年の八丈島の6月は梅雨らしくありませんでした。このまま夏になってしまうのか、それとも、梅雨に戻るのかは分かりません。今の気候に動植物は影響を受けているようです。
スポンサーリンク
動物

野鳥写真におけるフィールドでの7年間の観察は財産

最近は本業が忙しくなり、野鳥写真を撮る機会が減りました。でも、野鳥の観察データは継続してとっています。今は、八丈島で7年間集めたデータを使って野鳥写真を撮影しているお話です。
写真機材

2023年5月、トレイルカメラを使って、東京都八丈島の野鳥の水浴び場を見つけました

ガイド中に少しずつ書き溜めたデータをもとに、トレイルカメラを仕掛けました。イイジマムシクイ、タネコマドリ、アカコッコが共同で使う水浴び場を見つけました。
動物

2023年4月7日、東京都八丈島の山を回り、植物と野鳥を見てきました

視点が固定していましたので、出掛けてきました。スダジイ、ハチジョウチドリ、コハクサンボクは花を咲かせ、ハチジョウカグマは新芽を出していました。運よくタネコマドリの姿も見られました。
動物

2022年4月、東京都八丈島で出会った野鳥たち

2022年4月に入り、行動が活発化したり、渡ってきたりする野鳥が増えてきました。すべての野鳥の写真は撮れませんでしたが、その中で、タネコマドリ、セイタカシギ、ゴイサギ、ウミネコの様子を紹介します。
動物

様々な地形がコンパクトに集まっている東京都八丈島に住む野鳥たち

八丈島の面積は、70 km^2で、山手線の内側とほぼ同じです。様々な地形がギュッとコンパクトに集まっていることから、様々な野鳥が住んでいます。タネコマドリ、オーストンヤマガラ、ホオジロ、タカブシギの様子を紹介します。
動物

2021年8月、東京都八丈島の三原山でタネコマドリの撮影をしていました

2021年8月は、八丈島の暗い森の中で、双眼鏡とトレイルカメラを使ってタネコマドリの観察をしていました。データを基に出てくる場所と時間を特定し、撮影しました。若い頃を思い出しながら、超望遠レンズでスローシャッターに挑戦しました。
動物

2021年8月中旬、東京都八丈島の三原山で野鳥の写真を撮影しました

夏の八丈島では、野鳥は山側へ移動します。データも集まってきましたので、撮影に行ってきました。イイジマムシクイ、ウグイス、タネコマドリを撮影しました。また、仕掛けていたトレイルカメラにはアカコッコの若鳥が写っていました。
スポンサーリンク