土砂崩れ

生活

2025年10月9日、台風22号が去った直後の東京都八丈島の私の散歩コースの様子

昨日の続きです。台風22号が去った直後のお話です。倒木、木の損傷などの様子を紹介します。不用意な遭難者にならないよう、私からのお願いも書きました。
その他

雨の日の八丈島のフィールドにおいて、危険と危険でないの線引は難しいです

雨の日の八丈島は楽しいのですが、沢の水の上昇や土砂崩れなどの危険性があります。知り合いのガイドさんのお話と自身の判断の仕方について紹介します。
八丈島のフィールド

2022年7月6日、短時間で天候が変わる八丈島の様子

昨晩の八丈島は豪雨でした。さすがにこれだけ降りますと、土砂崩れが発生します。でも、そのあとは、雨、曇り、晴れとあっという間に天気が回復しました。八丈島の天気の変わりやすさのお話です。
八丈島のフィールド

2020年7月28日現在、八丈島の富士山への登山道は閉鎖中です

2020年7月28日現在、八丈島の富士山への登山道は、土砂崩れのため閉鎖中です。土砂の除去作業後のため、簡単に登れるように見えます。しかし、島特有のスコールが発生しますので、まだ同じような土砂崩れが起きる可能性があります。解除まで待ちましょう。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました