八丈島

植物

2025年の東京都八丈島の春を探しに行きました

寒暖差がありますが、春になり八丈島は暖かくなってきましたね。メダケ赤衣病菌、ナチシダ、ハチジョウクサイチゴ、カジイチゴ、シチトウスミレを紹介します。
八丈島のフィールド

2025年3月30日、曇り空の東京都八丈島の樹木を観察してきました

気温は寒くなりましたが、八丈島は穏やかな風になりました。春の八丈島の樹木、アオキ、アカメガシワ、スダジイ、シロダモの花や新芽を楽しんできました。
生活

2025年3月28日、大荒れの東京都八丈島の安全な場所限定で回ってきました

八丈島は天候の影響で停電、ANAの全便が欠航しました。強風の中、安全な場所限定で、八丈小島、タヒバリ、モズ、キジを見てきました。
スポンサーリンク
植物

2025年3月下旬、植物の師匠と一緒に東京都八丈島の身近な春の植物を見てきました

本業の仕事の休憩に植物の師匠と八丈島の春の植物を見ました。私は簡単なものを間違えたりしましたのでまだまだです。
八丈島のフィールド

2025年3月17日、八丈島エコツアーガイド協会の総会に参加してきました

八丈島エコツアーガイド協会の総会に参加してきました。八丈富士や唐滝の安全確認、登山道の様子などの情報共有をしました。
八丈島のフィールド

2025年3月16日、大荒れの東京都八丈島を回ってきました

強風と雨で大荒れの八丈島を回ってきました。以前からチェックしていたヒサカキを撮影しました。間もなく去るマガン、八丈島では珍しいカワウ、観察中のモズのペアを見てきました。
動物

2024-2025年冬、東京都八丈島に来島したミサゴの観察

偶然私の頭上を通過したことがきっかけで、今年の冬はミサゴを観察していました。知らないことばかりでした。しばらくは遠くから双眼鏡で観察になりそうです。
八丈島のフィールド

2025年3月12日、急に春っぽくなってきた東京都八丈島を回ってきました

急に温かい南風が強くなった八丈島です。天気が良いので回ってきました。八丈小島、ザトウクジラ、ツグミ、モズのペアを紹介します。
生活

2025年春、東京都八丈島に住んでいる私の最近のお気に入りグッズについて

急激な物価上昇で大変です。コストパフォーマンスが重要です。自身が使ってみて良かった物を紹介します。
動物

私が野鳥写真を撮影するときのEOS R3とEOS 7D Mark IIの使い分けについて

私はEOS R3とEOS 7D Mark IIで野鳥を撮影しています。高感度性能、ファインダー、AF、CMOSセンサーでそれぞれには長所があります。それらを基に使い分けているお話です。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました