八丈小島

生活

2025年3月28日、大荒れの東京都八丈島の安全な場所限定で回ってきました

八丈島は天候の影響で停電、ANAの全便が欠航しました。強風の中、安全な場所限定で、八丈小島、タヒバリ、モズ、キジを見てきました。
八丈島のフィールド

2025年3月16日、大荒れの東京都八丈島を回ってきました

強風と雨で大荒れの八丈島を回ってきました。以前からチェックしていたヒサカキを撮影しました。間もなく去るマガン、八丈島では珍しいカワウ、観察中のモズのペアを見てきました。
八丈島のフィールド

2025年3月12日、急に春っぽくなってきた東京都八丈島を回ってきました

急に温かい南風が強くなった八丈島です。天気が良いので回ってきました。八丈小島、ザトウクジラ、ツグミ、モズのペアを紹介します。
スポンサーリンク
八丈島のフィールド

2025年3月7日、天候が急回復した東京都八丈島で野鳥とザトウクジラを見てきました

ここ数日天気があまり良くなかった八丈島ですが、今日は良い天気になりました。シチトウメジロ、キジ、ミサゴ、ザトウクジラを観察しました。
生活

2025年3月4-5日、春雨前線影響下の東京都八丈島の野鳥の様子

春雨前線の影響下の八丈島です。八丈小島は灰色の世界に包まれていました。小雨の中のウミウ、モズ、キジの様子を紹介します。
八丈島のフィールド

私の風景写真の撮り方と私の足りないところについて

私は風景写真は専門ではありませんが、教科書的に撮っています。その考え方を八丈小島を使って紹介します。また、自身に必要な改善点についても書いています。
八丈島のフィールド

2025年2月16日、雨の東京都八丈島を回ってきました

今日の八丈島は雨時々曇り。ただ、こちらの方が八丈島の通常営業です(笑)。野鳥のデータを採って、ハクセキレイ、オオバン、キジバト、ザトウクジラを見てきました。
八丈島のフィールド

2025年2月5日、3日連続の定期便が欠航となった東京都八丈島の様子

強風、波浪警報が出ている八丈島です。西高東低の気圧配置の影響で、みぞれあるいは霰が降っていました。八丈小島、八丈富士の眺め、タヒバリの様子を紹介します。
八丈島のフィールド

2025年2月1日-2日、天気のあまり良くない東京都八丈島から見えたザトウクジラの様子

曇りときどき雨と目まぐるしく天気が変わる八丈島です。地上の状態に反し、海のザトウクジラは変わりなく見ることができました。
八丈島のフィールド

2025年1月30日、時化の中の東京都八丈島の海と野鳥の様子

東海汽船の定期便は3日連続(明日の分を含む)で欠航です。八丈島の周辺の海は時化でした。野鳥も海から離れた場所で活動していました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました