この「離島で生活する兼業自然ガイドのブログ」は始めてから3年目です。最初は、

ドメイン、サーバー、WordPress、テーマって・・・?
と全く知識がなく、本を読んだり、Googleで検索したりして、不安になりながら立ち上げたのを懐かしく思います。
ブログをやると決め、準備をするのに1ヶ月、パソコンに向かって、このブログを実際に作るのに1週間かかかりました。
クリックされて、1 Page View(PV)が最初に記録されて嬉しかったのもいい思い出です。あとで、そのクリックが、自分だったのを知ったときはショックでしたが・・・(笑)。
そして、先月、1ヶ月間のpvが10,000を初めて達成しました。

まさか、ここまで来るとは・・・
継続は力なりです
さて、楽しく、苦しくの運営のこのブログです。ですが、この3年間で、私は知らないうちに、ブログに関しての知識が、さらに向上していました。
今日は、「4つのwebpageを運用することになりました」と題してのお話です。
仕事に必要なwebpageを、さらに3つ作りました
昔のwebpageの引っ越し
正直にいいますと、私はwebpageの知識はありません。しかし、私の周辺には、私しかwebpageを構築出来る人がいませんでした。

ですので、私自身がやるしかありません
最初はwebpageの引っ越しでした。両サーバー会社の説明を何度も読み返し、手順通りに元サーバー会社と連絡を取り、他のサーバーにあったドメインを、私のサーバーへ移管しました。
もともとは、webpage全体を引っ越す予定でいましたが、昔のwebpageは、現在主流のWordPressでは作られていませんでした。これを機に、ドメインのみ移管し、データはすべて消し、新たにwebpageを作成しました。
まだ、ブログしかやったことがありませんでしたので、webpageがブログっぽくなってしまいました(笑)。

ですので、いつかちゃんとしたwebpageを作りたいと思うようになりましたね

ボランティア活動のwebpageの作成
ボランティア活動のwebpageは、経過報告を主にしていますので、完全にブログ形態です。基本的には、「離島で生活する兼業自然ガイドのブログ」をベースに作り上げました。

ちがうところは、GoogleアドセンスやASPなど収益化をしていないところです

まあ、両者をやっても、お金はほとんど入りませんけれどもね(笑)
このwebpageは、人が絡んでいて、いつも活動報告を楽しく書かせてもらっている、私にとっては憩いの場となりました。

会社のwebpageの作成
会社のwebpageは、

出来る範囲で・・・
と依頼されて作成しました。私にとっては、初めてのケースです。
もちろん、人を引きつける内容とか、画像とか、足りないところはたくさんあるのですが、必要な情報を発信出来るものになりました。

いつか、お金が入ったら、外注して下さいね
ということで、しばらく、このwebpageは私が運用することになりそうです。

4つのwebpageを作成して学んだこと
著作権侵害の危険性
まず、写真の著作権侵害をすると恐ろしいことになることを知りました。写真の著作権者に使用許諾無しにwebpageからダウンロード、無許可で自分のサーバーにアップロードして写真を掲載しますと、著作権者が告訴すれば、
著作権法
第8章 罰則(第119条―第124条)
第119条
著作権、出版権又は著作隣接権を侵害した者(第30条第1項(第102条第1項において準用する場合を含む。)に定める私的使用の目的をもつて自ら著作物若しくは実演等の複製を行つた者、第113条第3項の規定により著作権若しくは著作隣接権(同条第4項の規定により著作隣接権とみなされる権利を含む。第120条の2第3号において同じ。)を侵害する行為とみなされる行為を行つた者、第113条第5項の規定により著作権若しくは著作隣接権を侵害する行為とみなされる行為を行つた者又は次項第3号若しくは第4号に掲げる者を除く。)は、10年以下の懲役若しくは1000万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
https://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/copyright/0818_copyrightlaw/chapter08.html
となります。写真に関しては、「引用」として説明し切ることは難しく、告訴されれば、裁判で負けます。

写真はぜったいに自分で撮らないといけないということを学びました

ですので、自分が撮影していない写真をあなたのブログで掲載していた場合は、すぐに削除し、入れ替えることを強くおすすめします

Webpage作成の時間が短くなっていくこと
Webpageを4つ作成しますと、1つ目よりも2つ目、2つ目よりも3つ目、3つ目よりも4つ目と作成スピードが格段に上がります。4つ目は2日間で完成させました。

1つ目のころは、本で一つ一つ確認しながら進めていた工程が、4つ目では結果を予想しながら、webpageを作れるようになりました
これは、自分でもびっくりしました。3年もブログを運営していますと、ただ記事を書いていただけでも、知らないうちにスキルが上がっています。
最近の私は、記事を書いているとき、少しでもわからないことがあるとGoogle先生に尋ねます。この習慣がwebpage作成のスピードアップに繋がったのかも知れません。

「石の上にも三年」とはいったもので、継続しますと、なんらかの経験が積まれてきます。「離島で生活する兼業自然ガイドのブログ」が1ヶ月間のpvが10,000を達成し、三年間で、それなりのものを私は知らないうちに得ていたのだと思います。
これから先、pvはどれだけ伸びるのかは分かりません。10倍の10万pvになったらどんな景色が見られるのでしょうか?

ブログを続ける楽しみがまた一つ増えましたね
PR





