動物 Canon EOS R3で野鳥の飛び出しシーンの撮影をしました モズと仲良くなりましたので、飛び出しのシーンの撮影を試みました。モズと仲良くなってからの過程を紹介します。 2025.04.08 写真機材動物
八丈島のフィールド 2025年4月上旬、春の中の東京都八丈島の八丈小島、海、野鳥の様子 今日(2025年4月7日)は快晴の八丈島でした。とてもレアな天気でしたので八丈小島と海の様子と、最近確認したキジとコムクドリの様子を紹介します。 2025.04.07 八丈島のフィールド動物
八丈島のフィールド 2025年4月3日、雨の東京都八丈島と野鳥の様子 八丈島は強い雨が降りました。海は時化で東海汽船の定期便は欠航でした。時化の様子とキジバト、モズ、アオサギのそれぞれの雨対策を紹介します。 2025.04.03 八丈島のフィールド動物
生活 2025年3月28日、大荒れの東京都八丈島の安全な場所限定で回ってきました 八丈島は天候の影響で停電、ANAの全便が欠航しました。強風の中、安全な場所限定で、八丈小島、タヒバリ、モズ、キジを見てきました。 2025.03.28 八丈島のフィールド動物生活
八丈島のフィールド 2025年3月16日、大荒れの東京都八丈島を回ってきました 強風と雨で大荒れの八丈島を回ってきました。以前からチェックしていたヒサカキを撮影しました。間もなく去るマガン、八丈島では珍しいカワウ、観察中のモズのペアを見てきました。 2025.03.16 八丈島のフィールド動物植物
動物 2024-2025年冬、東京都八丈島に来島したミサゴの観察 偶然私の頭上を通過したことがきっかけで、今年の冬はミサゴを観察していました。知らないことばかりでした。しばらくは遠くから双眼鏡で観察になりそうです。 2025.03.14 動物
八丈島のフィールド 2025年3月12日、急に春っぽくなってきた東京都八丈島を回ってきました 急に温かい南風が強くなった八丈島です。天気が良いので回ってきました。八丈小島、ザトウクジラ、ツグミ、モズのペアを紹介します。 2025.03.12 八丈島のフィールド動物
動物 私が野鳥写真を撮影するときのEOS R3とEOS 7D Mark IIの使い分けについて 私はEOS R3とEOS 7D Mark IIで野鳥を撮影しています。高感度性能、ファインダー、AF、CMOSセンサーでそれぞれには長所があります。それらを基に使い分けているお話です。 2025.03.09 写真機材動物
動物 八丈島の野鳥を紹介した写真集をKindleで出版しました 先日は八丈島の自然を紹介する写真集をKindleで出版しました。今回は八丈島の野鳥の写真集です。その制作過程のお話です。 2025.03.08 写真機材動物
八丈島のフィールド 2025年3月7日、天候が急回復した東京都八丈島で野鳥とザトウクジラを見てきました ここ数日天気があまり良くなかった八丈島ですが、今日は良い天気になりました。シチトウメジロ、キジ、ミサゴ、ザトウクジラを観察しました。 2025.03.07 八丈島のフィールド動物