八丈島のフィールド 2025年4月16日、強風の中の東京都八丈島の景色、海、旅鳥、夏鳥の様子 珍しく青空が広がった八丈島です。大坂トンネル展望台からの風景、八丈小島、波の眺め、、強風で訪れた旅鳥(ツバメ)と渡り鳥(アマツバメとダイサギ)を紹介します。 2025.04.16 八丈島のフィールド動物
八丈島のフィールド 2025年4月14-15日、強風・しけの東京都八丈島と野鳥の様子 強風・しけの影響で八丈島着の東海汽船の定期便は3日連続欠航が決まりました。悪天候の中の八丈小島、海、三原山、ヒヨドリ、ホオジロ、ムナグロの様子を紹介します。 2025.04.15 八丈島のフィールド動物
八丈島のフィールド 2025年4月13日、雨の日の東京都八丈島の風景と野鳥の様子 八丈島は雨でした。でも、曇りや雨の日は忠実な色が見られます。春の八丈小島、三原山の綺麗な景色、ウミネコ、キジバト、キジの様子を紹介します。 2025.04.13 八丈島のフィールド動物
動物 2025年4月10日、東京都八丈島の繁殖期を迎えた野鳥たちの様子 急激に暖かくなった八丈島です。野鳥の繁殖活動も活発になってきました。モズ、キジ、タネコマドリ、シチトウメジロの様子を紹介します。 2025.04.10 動物
動物 Canon EOS R3で野鳥の飛び出しシーンの撮影をしました モズと仲良くなりましたので、飛び出しのシーンの撮影を試みました。モズと仲良くなってからの過程を紹介します。 2025.04.08 写真機材動物
八丈島のフィールド 2025年4月上旬、春の中の東京都八丈島の八丈小島、海、野鳥の様子 今日(2025年4月7日)は快晴の八丈島でした。とてもレアな天気でしたので八丈小島と海の様子と、最近確認したキジとコムクドリの様子を紹介します。 2025.04.07 八丈島のフィールド動物
八丈島のフィールド 2025年4月3日、雨の東京都八丈島と野鳥の様子 八丈島は強い雨が降りました。海は時化で東海汽船の定期便は欠航でした。時化の様子とキジバト、モズ、アオサギのそれぞれの雨対策を紹介します。 2025.04.03 八丈島のフィールド動物
生活 2025年3月28日、大荒れの東京都八丈島の安全な場所限定で回ってきました 八丈島は天候の影響で停電、ANAの全便が欠航しました。強風の中、安全な場所限定で、八丈小島、タヒバリ、モズ、キジを見てきました。 2025.03.28 八丈島のフィールド動物生活
八丈島のフィールド 2025年3月16日、大荒れの東京都八丈島を回ってきました 強風と雨で大荒れの八丈島を回ってきました。以前からチェックしていたヒサカキを撮影しました。間もなく去るマガン、八丈島では珍しいカワウ、観察中のモズのペアを見てきました。 2025.03.16 八丈島のフィールド動物植物
動物 2024-2025年冬、東京都八丈島に来島したミサゴの観察 偶然私の頭上を通過したことがきっかけで、今年の冬はミサゴを観察していました。知らないことばかりでした。しばらくは遠くから双眼鏡で観察になりそうです。 2025.03.14 動物