生活

生活

Ankerのポータブル電源、SOLIX C300 Portable Power Stationの開封レビュー

撮影のためにAnkerの小型のポータブル電源を購入しました。外観などの特徴、使用感を紹介します。必要十分でした。使用上(保管上)の注意についても紹介します。
生活

本土と違った八丈島の面白い気象の変化について

本土には陸地やそれにともなう森林があり、気象の変化がマイルドになります。ところが小さな島ではその変化がそのまま見られます。八丈島で見られた面白い気象の変化を紹介します。
生活

2025年前半、東京都八丈島に住む私が通販で購入して良かった物

アマゾンプライムデーが始まりましたね。私もテンションが上って少し買いすぎました。2025年前半に購入したもので良かった物を紹介します。
スポンサーリンク
生活

2025年6月末、東京都八丈島の身近な自然を楽しんできました

2025年も今日で終わり。例年ならば7月上旬まで梅雨ですが、夏になったような天気の八丈島です。八丈小島、ヒメヒオウギズイセン、シマウチワドコロ、アカメガシワ、彩雲を紹介します。
生活

宮崎学先生著の「森の365日 宮崎学のフクロウ谷日記」を読みました

先日、図書館で借りました宮崎学先生著の「森の365日 宮崎学のフクロウ谷日記」を読み終わりました。宮崎学先生と写真集「フクロウ」の撮影時の裏話満載の本書を紹介します。
生活

八丈町立図書館へ本を借りに行ってきました

八丈島に住んで初めて八丈町立図書館で本を借りました。コストパフォーマンスの高い場所を紹介します。
生活

2025年6月12日夜、東京都八丈島でシロアリが飛びました

昨晩、八丈島でイエシロアリが婚姻飛行をしました。行動、天敵と考えられるアシジロヒラフシアリ、クモ、ヤモリとの対決はどうだったかを紹介します。
生活

今さらながら、丸戸史明先生の「冴えない彼女の育て方」を読みました

丸戸史明先生の紹介、「冴えない彼女の育て方」のあらすじと感想、私に刺さった箇所について紹介しました。
生活

2025年6月1日、久しぶりの晴れ間がのぞいた東京都八丈島を散歩してきました

曇りの天気予報が外れ、八丈島は青空が広がりました。身近なところを散歩し、八丈島の景色、アカメガシワ、タマシダ、ヒトツバを楽しみました。
生活

2025年5月25日、東京都八丈島のNPO法人八丈島花の会様で講演をしました

NPO法人八丈島花の会様で講演をさせていただきました。アリの対策、科学教育、写真集のお話をしました。今日は、貴重な機会をいただきありがとうございました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました