生活 2025年10月8日、台風22号最接近1日前の東京都八丈島の様子 明日の台風22号の最接近に備えて、八丈島ではひっきりなしに防災無線から情報が流れています。許可された安全な場所のみからですが、嵐の前の静けさの八丈島の様子を紹介します。 2025.10.08 八丈島のフィールド植物生活
生活 2025年10月7日、台風22号が2日後に直撃する東京都八丈島の様子 台風22号は、2日後に八丈島に直撃する予報です。風雨はだんだん強くなってきました。比較的天気が穏やかだった午前中、八丈島を回りました。 2025.10.07 八丈島のフィールド生活
八丈島のフィールド 2025年9月下旬、秋になりつつある八丈島を回って八丈小島と野鳥を見てきました 八丈島は季節が夏から秋に変わりつつあります。上空に雲が増えた八丈小島、秋のコガモ、ダイサギ、ムナグロの様子を紹介します。 2025.09.29 八丈島のフィールド動物
八丈島のフィールド 2025年9月下旬、迷走する台風19号の影響が若干弱くなった東京都八丈島の野鳥の様子 八丈島から台風19号は離れ、波も小さくなってきました。秋渡り鳥のムナグロとコガモ、夏を乗り越えたダイサギを紹介しました。 2025.09.27 八丈島のフィールド動物
八丈島のフィールド 2025年9月22日、台風19号の影響が出始めている東京都八丈島を回ってきました リハビリを兼ねて八丈島、八丈小島、底土港を回りました。台風19号の影響が出ておりうねりが見られました。また、八丈島の秋らしい植物と昆虫を見てきました。 2025.09.23 八丈島のフィールド動物植物
八丈島のフィールド 2025年9月13日、1ヶ月半ぶりに東京都八丈島を回ってきました 骨折から1ヶ月半経ちました。ギプスは外れました。まだ、左足首は痛いですが、自由に動けるのはとても貴重です。久しぶりに八丈島を回ってきました。 2025.09.13 八丈島のフィールド
生活 本土と違った八丈島の面白い気象の変化について 本土には陸地やそれにともなう森林があり、気象の変化がマイルドになります。ところが小さな島ではその変化がそのまま見られます。八丈島で見られた面白い気象の変化を紹介します。 2025.07.15 八丈島のフィールド生活
八丈島のフィールド 東京都八丈島の色々な空と影響を受けている植物たち 夏になりました。「八丈島の空」と言葉は一つでも実際には目まぐるしく変化します。その変化と影響を受けたハチジョウアザミ、ハチジョウショウマ、シマホタルブクロの様子を紹介します。 2025.07.05 八丈島のフィールド植物
八丈島のフィールド 2025年6月中旬、梅雨は終わり(?)な東京都八丈島の野鳥の様子 6月ですが、晴れの日が続く八丈島です。梅雨が終わったような感じですね。その少し前の灰色の八丈小島、シジュウカラ、キジバト、ウミネコ、キジ、コサギの様子を紹介します。 2025.06.22 八丈島のフィールド動物
八丈島のフィールド 2025年6月18日、梅雨から夏に向かう東京都八丈島で植物観察をしてきました 週間天気予報から雨が消えました。湿度は下がり、気温は上がり始めました。麓のガクアジサイと山のカジイチゴ、シマヤマブキショウマ、ハチジョウショウマを紹介します。 2025.06.18 八丈島のフィールド植物