八丈島のフィールド 2025年4月16日、強風の中の東京都八丈島の景色、海、旅鳥、夏鳥の様子 珍しく青空が広がった八丈島です。大坂トンネル展望台からの風景、八丈小島、波の眺め、、強風で訪れた旅鳥(ツバメ)と渡り鳥(アマツバメとダイサギ)を紹介します。 2025.04.16 八丈島のフィールド動物
八丈島のフィールド 2025年4月14-15日、強風・しけの東京都八丈島と野鳥の様子 強風・しけの影響で八丈島着の東海汽船の定期便は3日連続欠航が決まりました。悪天候の中の八丈小島、海、三原山、ヒヨドリ、ホオジロ、ムナグロの様子を紹介します。 2025.04.15 八丈島のフィールド動物
八丈島のフィールド 2025年4月13日、雨の日の東京都八丈島の風景と野鳥の様子 八丈島は雨でした。でも、曇りや雨の日は忠実な色が見られます。春の八丈小島、三原山の綺麗な景色、ウミネコ、キジバト、キジの様子を紹介します。 2025.04.13 八丈島のフィールド動物
生活 汐見夏衛先生の「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」を読んで 私は野鳥を待っている間、本を読んで時間を過ごしています。最近読みました汐見夏衛先生の小説の紹介です。 2025.04.12 その他生活
動物 2025年4月10日、東京都八丈島の繁殖期を迎えた野鳥たちの様子 急激に暖かくなった八丈島です。野鳥の繁殖活動も活発になってきました。モズ、キジ、タネコマドリ、シチトウメジロの様子を紹介します。 2025.04.10 動物
八丈島のフィールド 2025年4月上旬、東京都八丈島の沢の小径を散策してきました 八丈島は春になりました。沢の小径を散策しました。一部ですが今の季節に見られるハチジョウキブシの花やシダ植物の新芽を紹介します。 2025.04.09 八丈島のフィールド植物
動物 Canon EOS R3で野鳥の飛び出しシーンの撮影をしました モズと仲良くなりましたので、飛び出しのシーンの撮影を試みました。モズと仲良くなってからの過程を紹介します。 2025.04.08 写真機材動物
八丈島のフィールド 2025年4月上旬、春の中の東京都八丈島の八丈小島、海、野鳥の様子 今日(2025年4月7日)は快晴の八丈島でした。とてもレアな天気でしたので八丈小島と海の様子と、最近確認したキジとコムクドリの様子を紹介します。 2025.04.07 八丈島のフィールド動物
生活 Amazon Prime Videoで「劇場版名探偵コナン黒鉄の魚影」を見ました Amazon Prime Videoで八丈島が舞台の「劇場版名探偵コナン黒鉄の魚影」が公開されました。早速視聴しました。ネタバレ無しの1島民の感想を紹介します。 2025.04.06 その他生活観光スポット
植物 私の植物の写真撮影の外側を紹介します 野鳥写真が専門の私ですが、八丈島に来てから少しずつ植物を撮るようになりました。メモを取ったり、群生を見つけたり、撮影の工夫などを紹介します。 2025.04.05 写真機材植物