昨晩、マコなり社長の2020年12月23日更新のyoutubeで、服はこのメーカーだけで大丈夫という番組を見ました。クスリと笑えて面白い番組でしたね。
でも、評価は人に分かれますが、私の目的にはちょっと合わないと思いました。
今日は、「今日はクリスマスイブ。私がサンタさんからもらいたいウェア」と題して、今、私が欲しいアウトドア用のウェアについてのお話です。
冬用のアウターシェル
フィールドワークをしていると、すぐに枝や岩に引っ掛けて服が破れてしまいます。ですので、頑丈なアウターが必要です。
私は八丈島に住んでいます。雨が降りやすい土地でもありますね。防水性もアウターには求められます。
本当は、頑丈かつ防水を両立すればいいのですが、なかなかそのような服はありません。
たとえば、私がいつも着ているシェラデザインズのマウンテンパーカは、表地は頑丈です。でも、はっ水性が弱いために、雨が直撃するとずぶ濡れになります。
コロンビアのビーバークリークジャケットは、マウンテンパーカとほぼ同じデザインでありながら、表地がナイロン100%。私のマウンテンパーカに、はっ水性がプラスされたようなものです。


ポケットがたくさんありますので、収納性もよく、使い心地は良さそうですね。
また、インナーのライナージャケットはフリースやダウンライナーと合わせられるので、外の気温によって服の装備を調節することができます。
シェラデザインズのマウンテンパーカは、実はけっこうな値段がします。ビーバークリークジャケットは、価格抑え気味で、私のフィールドでの目的を達成してくれるウェアになりそうです。
フリースのインナー

一番外側がビーバークリークジャケットならば、そのインナーはどうでしょうか?もちろん、付属のもので十分であればそれでOKですね。
ただ、外の気温がもっと寒い場合は足さないといけません。インナーには、フリース、化繊綿ジャケット、ダウンジャケットとあります。
私の場合は、八丈島の島民の方々と比べて、気候が比較的暖かいと感じています。そうしますと、この3種の素材の中では一番安いフリースが私には合っていそうです。
コロンビアのバックアイスプリングスジャケットは、とてもシンプルですが、必要十分の機能を持っています。さきほどのビーバークリークジャケットにも装着が可能です。


L-Breath様では、コロンビアだけでなく、ノースフェイスの最大30%オフのキャンペーンを行っているそうです。ネットでのウインドショッピングでも意外な掘り出し物が見つかるかも知れませんね。

今日は私の願望垂れ流しでした
なお、私のところにはサンタさんは来ませんので、ネットでポチリします(笑)
