2021年12月4日、東京都八丈島のヘゴの森のツアーの様子

ヘゴの森ツアー

私には、本当の意味での先生が2人います。私を博士に育てていただいた先生と、私を研究者に育てていただいた先生です。

私が研究者をやめると決め、報告したとき、海外の先生からもe-mailがたくさん来ましたが、この2人の先生は特に悲しんでいました。

もう師走です。今年もあと一ヶ月弱。

日本の先生に年賀状、アメリカの先生にはe-mailのChristmas greetingsを出す予定です

まもなく、2021年が終わります。

さて、今日も元気にヘゴの森ツアーです。ダブルヘッダーでした。


今日は、「2021年12月4日、東京都八丈島のヘゴの森のツアーの様子」と題してのお話です。


スポンサーリンク

午前中のヘゴの森ツアー

最近のヘゴの森ツアーはとても人気になりました。実は、お問い合わせがいっぱい来ています。

私たちも2種類のヘゴの森ツアーを作り、お客様へのご対応が変わりました。

  1. ヘゴの森の散策路全コース
  2. ヘゴの森コース

午前中のお客様は、団体さんで2つのグループに分かれていました。装備のしっかりしている方々、そして、控えめの方々です。

2つのツアーは、お客様のお声を聞く限り、選んだお客様はかなり満足されているようです。

iPhone 12

午前のヘゴの森ツアーは、私は2. ヘゴの森コースを担当しました。お客様は、広島県、山口県、福岡県からいらっしゃったそうです。

2. ヘゴの森コースは、歩く距離が短いです。ですが、説明はかなりの量になります。

そして、お客様の好奇心で次々と話題が広がっていきます。

お客様は巨大タンポポの種を見つけました。典型的な形をしていませんので、私にもよく分かりません。

テイカカズラともサカキカズラともとれました。お客様は、記録をとっておられました。

iPhone 12

今朝は雨が降っていましたが、ガイド中はこんなにも良い天気でした。

iPhone 12

お客様がしゃがんで何かを撮っていました。

これはシマテンナンショウです

八丈島が冬になったことを実感しますね

iPhone 12

午後のヘゴの森ツアーは、ヘゴの森の散策路全コースを担当しました

午後のお客様は、青ヶ島から帰ってきたお客様です。青ヶ島は八丈島から肉眼で見える距離で70 km離れています。

しかし、船とヘリコプター両交通とも欠航が多く、行くことはとても難しい島でもあります。ちなみに、私も青ヶ島へ行ったことがありません。

そんなレアな青ヶ島旅行を成功させたお客様を私は勇者様とよんでいます。

本当にお見事です

お客様のリクエストで1. ヘゴの森の散策路全コースを回りました。

早朝に雨が降ったことから、コケが浮き上がっていました。

iPhone 12

お客様はチャレンジャーで、成熟したヘゴの幹と若いヘゴの幹を触り比べていらっしゃいました。

成熟したヘゴは硬い気根に覆われており、ゴツゴツとした手触りです。一方、若いヘゴは鋭いトゲで覆われています。

iPhone 12
iPhone 12

1. ヘゴの森の散策路全コースには、フウトウカズラに覆われて枯木となったスギ林があります。お客様は自然の間引きに大変驚かれていらっしゃいました。

iPhone 12

シダ植物の種の判別は葉の表と裏の形態を見ます。

ではさっそく

とお客様はリュウビンタイの葉でシダ植物の特徴をご覧になっていました。

iPhone 12

ガイドさんのブログ読んでいますよ

腰には気をつけてくださいね

あ・・・、ありがとうございます!

ところで、ガイドさんのブログのアイコンでは、髪がないのに、実物にはあるじゃないですか?

あれですか(笑)?

あれは、近いうちにアイコンのようになりますので、そのためのデザインです(笑)


今日も、楽しいヘゴの森ツアーでした

お客様、今日はヘゴの森へいらしていただいて、大変ありがとうございました

タイトルとURLをコピーしました