2022年10月23日、東京都八丈島のヘゴの森のツアーの様子

ヘゴの森ツアー

八丈島の上空に付近に存在していた前線の影響で、しばらく雨が続きました。昨日も、スコールがありましたが、豪雨ではありませんでした。

今朝は、いいお天気です。散策日和ですね。


今日は、「2022年10月23日、東京都八丈島のヘゴの森のツアーの様子」と題してのお話です。


スポンサーリンク

ヘゴの森コースの様子

お客様とお会いしました。体つきも服装はバッチリでした。今日は迷わずヘゴの森散策路全コースです。

山は登られるのですか?

トレッキングといったらいいでしょうか?

登山というよりも山歩きが多いですね

アジサイのお話をしたり、八丈島の園芸の歴史をお話したり、学生時代の研究のお話をしながらヘゴの森の入口に来ました。

目の前に、ビロウヤシのような植物がありますが、これがシダ植物のヘゴです

なるほど

iPhone 12

今日は、晴天ですので、青空バックのヘゴの葉身が映えますね。ジャングルのような世界を歩きます。

iPhone 12

ヘゴの森を見下ろす高台に来ました。

これはすごいですね

ちなみに、下の方にある茶色の葉身は、春のときは樹冠にあったんですよ

入れ替えが早いですね

iPhone 12
iPhone 12

ヘゴの森散策路全コースの様子

これから、さらに山の奥に入ります。ジャングルのようなコースを歩いて、向こう側から帰ってきます

はい、分かりました

散策路では、リュウビンタイ、ハチジョウカグマ、ヘラシダ、オオタニワタリを直接手に取り、葉の表側と裏側の胞子嚢群のパターンの違いを見ながら、解説しました。

iPhone 1
iPhone 12
iPhone 12

散策路は、ジャングルのような道を進みます。振り返りますと、歩いた道が分かりません(笑)。

iPhone 12

フウトウカズラによるスギの枯木化の様子、樹高30 mのビロウヤシ、シシラン、ぶら下がれるようなテイカカズラなど、本土の都市部では見られない世界を歩きます。

八丈島は自然豊かな島です。多くの植物は、ヘゴの森以外でも見られますので、再会出来る場所についても紹介しました。

iPhone 12
iPhone 12
iPhone 12
iPhone 12

散策路は、場所によっては、木漏れ日に満たされたきれいな場所も含まれます。

きれいですね

私は、曇りや雨の日のヘゴの森が好きですが、たまにはこういう日もいいですね

お客様とツアーを進めます。


山奥のヒカゲヘゴ森も青空バックでとても美しかったです。

iPhone 12

天気が良くて、とても気持ちのいいツアーでした

天気の悪いヘゴの森ツアーもよくあるんですよ

小雨のときは、もっときれいなんでしょうね

さすがに、土砂降りのときは逃げ出したくなりますけれどもね

苦笑


ツアー、とても楽しかったです

今日は、ヘゴの森ツアーにいらしていただき、ありがとうございました

タイトルとURLをコピーしました